ゲス馬券の評価・評判

悪徳競馬予想サイトの可能性が高いです。
悪質なサイトに気をつけてください。
ゲス馬券を検証・調査してみました
ゲス馬券という競馬情報サイトを検証していきます。
気がついたことを書いていきます。
絵◯君的な感じですか
今回検証する競馬情報サイトですが、なんか新しいのに古い感じがします笑
今更感が否めないですね、多分このサイトを閲覧したユーザーみんなが感じることでしょう。
そして、書いてある内容に関してですが、想像以上にゲスではありません。
使いたいだけというか、言いたいだけというか、そんな感じです。
どちらかというと、一般的な要素が強すぎて、私にはなにもゲスとは思えませんでした。
あれ?私がゲスすぎて麻痺している可能性もあるので、それでしたらごめんなさい笑
コンセプトとしては、儲かった人のやり方を丸パクリする=ゲスらしいのですが、
別に普通じゃないですか?誰だって同じだと思います。
仕事だって、上手で手際のいい人のやり方は真似しますし、
それが他人の成長に繋がるのなら、やり方として指導しますよ、元が自分でなかったとしても。
ゲスの意味を履き違えてるのか適当なのか。
よくわかりませんが、とりあえずゲスと言っているほどゲスではないということです。
そして、ゲスの極み乙女とは無関係です。
的中実績は本物?
今時使わない言葉と一緒に、的中実績が載っています。
俺の馬券が火を吹くぜってダサいですね笑
そしてこの的中実績ですが、ゲス馬券の場合、影村大志個人の的中実績である可能性が高いです。
なので、ドメイン取得日から、本物かどうなのかを割り出すのはちょっと難しいですね。
ただ、個人の的中実績を信じることが皆さんにはできますか?
私だったら、当たっていないのに当たったというかもしれません。
ある意味ここがゲス馬券かもしれませんよ!
影村大志の的中実績はねつ造なのに、あたかも本当の的中実績かのように載せている。
だとしたら完全にゲスですね笑
さすがに言い切ることはできないので、個人の的中実績=ねつ造し放題
という可能性があるとだけ、忘れないようにしてください。
振込先に見覚えのある名前
ゲス馬券に参加申請を出してみました。
リメールには、振込先と金額が表記されていて、情報は後日みたいです。
あぁー、でましたね、決済代行会社の馬遊人。
「DigiRock, Inc.」サーバー使用グループのお決まり決済代行会社ですね。
この「DigiRock, Inc.」ですが、あくまでも利用しているサーバーの名前なので、直接は関係ありません。
問題なのは、このサーバーを使用し、競馬情報サイトを運営しているグループにあります。
詳しくは、この記事の最後に説明させていただきます。
特商法の表記について
ゲス馬券の特商法の表記には、運営会社名が記載されていません。
なので、所在地の場所になにがあるのかは謎です。
そもそも会社情報がないという時点でどうかと思いますが。
とりあえず所在地だけでも調べてみましょう。
ゲス馬券の所在地は「東京都千代田区神田西福田町2−7」です。
恐らくこのあたりなのですが、所在地の表記には、マンション名、階数、部屋番号などの表記が一切されていません。
特商法の表記は義務化されているので、その表記に問題があると法律違反ということになります。
会社名は記載されていないので詳細不明、所在地の表記は適当なので法律違反。
こんな競馬情報サイト利用したいですか?私は絶対にしたくないです!
確かな情報は愚か、まともな情報が提供されるとは思えませんね。
あと一つ、特商法の表記が画像になっています。
表記を画像にすることにより、検索に引っかからなくなるという手法です。
おもに、悪徳競馬情報サイトに使用されていることが多く見られるので、
ゲス馬券も同じかもしれません。なにかやましいことがない限りは、画像でなくテキストにすると思います。
同一運営の可能性があるサイト
先程話していた「DigiRock, Inc.」を使用しているグループについてお話します。
このグループの運営している競馬情報サイトは、
私達が検証しただけでも、100サイト以上存在し、月に最低でも4〜5サイトを立ち上げているとっても暇な業者です笑
「DigiRock, Inc.」のサーバーを使っている競馬情報サイトには以下のような特徴があります。
- 支払い先に決済代行会社を使用 ◎
- 特商法の表記が画像 ◎
- サイト名が文章みたいになっている △
- サイトの構成がいつも1ページの適当なもの ◎
- 会社名の記載はなし ◎
- 個人で運営しているように見えるが実際は会社?(詳細は不明)◎
- 特商法の表記がない
- サイト内ではなく、メールで運営者の自己紹介 ◎
- 会社ではない何かが運営会社として表記
ゲス馬券に該当する項目には◎を付けましたけど、殆どが当てはまっていますね笑
今回使用している決済代行会社は「馬遊人」ですが、「イージス」というのもあります。
基本は、どちらかの決済代行会社を利用していますが、極稀に違う時もあるので確認してみてください。
使用しているサーバーが「DigiRock, Inc.」だと確認できれば、そのサイトは悪徳と分かりますし、
利用も回避できるので、上記の特徴を覚えておいて損はありません。
他の競馬情報サイトにはあまり共通しない独特なものなので、
項目がいくつか当てはまった時点で、利用を控えることをオススメします。
このグループのサイトに優良なんて言葉は絶対に存在しません!全て悪徳サイトです!
ゲス馬券は問答無用で、悪徳競馬情報サイトと考えていいでしょう。
悪徳競馬予想サイトに騙されないでください。
馬ラボでは、800を超える競馬予想サイトを検証してきましたが、優良と判断できたサイトは極わずか。 全体の98.75%は悪徳競馬予想サイトなのです。 98.75%の確率で負ける勝負をしたいとは思いませんよね。 しかも、負けには数万円の出費がもれなく付いてきます。
以下に馬ラボが厳選した優良競馬予想サイトの先週の実績を記載しておきます。 競馬予想サイト選びの参考にどうぞm(_ _)m
無料予想で稼ぎたい方はコチラ!
・競馬学会
・2月14日 小倉08R 430,080円獲得!
・2月14日 小倉06R 250,740円獲得!
1レースあたりの投資金額は5,000円。
まずは無料予想から始めたい!という方は競馬学会さえ抑えておけば間違いないでしょう。
21日にはフェブラリーS(G1)の予想を無料公開することも決定済み。
その前日にはダイヤモンドS(G3)の予想も無料公開されるので、21日に向けた資金作りにも最適です!
利益重視の方はコチラ!
・2月14日 小倉02R 361,650円獲得!
・2月14日 東京03R 421,150円獲得!
無料予想の払い戻し金額は検証開始時(12月26日)からの約2ヶ月間だけで80万円オーバー!
1月24日の中京02Rではたった1レースで50万円を超える払い戻しを獲得するなど、まさにアルカナムの凄さを象徴したレースでした。
登録後1回のみ参加できる「選り抜き情報」も大人気。
どちらのサイトも継続的に利用し続けた結果、稼げる!と判断出来た優良サイト。
もちろん登録も無料なので、少しでも「勝ちたい!」と思った方はどちらも押さえておけば間違いないでしょう。
ゲス馬券の口コミ評価
ゲス馬券の口コミを投稿する
ゲス馬券のサイト説明・概要
サイト名 | ゲス馬券 |
---|---|
公式サイト | http://www.gesu-ticket.net/start/ |
販売業者 | - |
運営責任者 | 影村大志 |
電話番号 | - |
メールアドレス | kagemura@gesu-ticket.net |
所在地 | 東京都千代田区神田西福田町2−7 |
IPアドレス | 202.172.28.199 |
運営組織 | DigiRock, Inc. |
ドメイン取得日 | 2017年02月04日 |
口コミはまだ投稿されていません。