トリプル3(TRIPLE THREE)の評価・評判

悪徳競馬予想サイトの可能性が高いです。
悪質なサイトに気をつけてください。
トリプル3(TRIPLE THREE)を検証・調査してみました
トリプル3(TRIPLE THREE)というサイトを見つけたので、検証してみたいと思います。
特定商取引法に基づく表記が画像
トリプル3(TRIPLE THREE)の特定商取引法に基づく表記が画像になっていました。
みなさんが普段使っているGoogleやYahoo!などの検索エンジンは、検索バーに入力されたキーワードを元に、ネット上のページから同じキーワードを持つページを検索します。
しかし、現在の検索エンジンは画像の中のテキストを読み取る能力がありません。
なので、テキストを画像にしてしまったら、もし画像の中にキーワードが入っていたとしても、そのページを探り当てることができなくなります。
特定商取引法に基づく表記には運営者の会社名や責任者の名前、電話番号・メールアドレス・住所などの連絡先が書かれています。
それらの情報から検索してサイトに訪れる方も少なからずいるはずで、本来の運営者ならどんな形であれサイトに来てほしいでしょうから、その経路を塞ぐなんて何か深い理由があるに違いありません。
例えば、悪徳業者に多いのは、書かれている情報が嘘だからという理由で、検索結果に表示されにくくしているケースがあります。
下手に同じ名前の人物や、同じ住所に住んでいる方に見つかってしまうとクレームになりますし、警察に届け出られでもすれば警察の目が向いてしまいます。
悪徳業者はとにかく警察の目の届かないところで客を騙していたいでしょうから、目立つようなことを極力避けなければなりません。
なので、トリプル3(TRIPLE THREE)のように大事な情報がかかれているところは画像にするなどの細工をします。
トリプル3(TRIPLE THREE)がどのような理由で特定商取引法に基づく表記を画像にしているのかはわかりませんが、このような事例もあるので注意したほうがいいかもしれません。
住所が不十分
トリプル3(TRIPLE THREE)の住所「東京都新宿区西新宿8-3-37」をGoogleストリートビューで調べてみました。
階数や部屋番号が書かれていないので、一軒家なのかと思いきや、表示されたのはこの建物でした。
こちらは9階建てのマンションのようです。
階数も部屋番号も書かれていないのに、住所の場所にはマンションが建っています。
どうして部屋番号が書かれていないのでしょうか。
これでは1軒1軒回っていかないとトリプル3(TRIPLE THREE)のオフィスを特定できません。
そんなことしたら住人の方々にとても迷惑です。
こちらも悪徳業者に多いやり方なのですが、悪徳業者は身元がバレたら速攻捕まってしまうので、本当の住所を書くようなことはしません。
しかし、書かないと客からの信頼が落ちてしまい、お金にならないので、自分の住所でもなく、人にも迷惑のかかりにくいビルやマンションの住所を表記することが多いです。
もし一軒家の住所や、部屋番号まできっちり書いた住所を表記してしまうと、騙された人がその家に押し寄せでもすれば、そこの住人に悪用していることがバレてしまいます。
そんなことされたら大抵の人は警察に連絡しますよね。
先程も言ったように、悪徳業者はなるべく警察の目に当たりたくないはずです。
なので、特定されるような住所は使わず、ビルやマンションの階数や部屋番号なしの住所を表記しているようです。
一見それっぽく見せることができれば、そこをわざわざ調べてみる客はほとんどいないはずです。
こういった理由があるので、トリプル3(TRIPLE THREE)がどう考えているのかはわかりませんが気をつけた方がいいと思います。
ドメイン取得日と矛盾する記述
トリプル3(TRIPLE THREE)はドメイン取得日が2016年06月20日となっているので、できて半年程度のサイトであることがわかります。
当然、それより昔から運営を続けているサイトはたくさんあります。
しかし、トリプル3(TRIPLE THREE)ではそれとは矛盾するような記述がありました。
まず、的中実績の見出しに書かれていたこちらの文言に注目してください。
国内老舗の投資情報会社の実績です!
トリプル3(TRIPLE THREE)はまだ半年程度しか運営していないはずなのに「国内老舗」と言っています。
国内には数年間運営を続けている競馬情報サイトはたくさんあります。
その中で、よく半年程度のサイトが「国内老舗」と言うことができますね。
さらに、こちらはトップページに掲載されていた画像です。
3つの柱が誇るNo.1の実績!
何をもって「No.1」になったのでしょうか。
なんの根拠もなく「No.1」を謳うサイト程信用できません。
そもそも運営開始半年で、No.1に成り上がることができたなら、それなりに競馬ファンの間では話題になるはずです。
しかし、話題になっている様子はありませんでした。
本当に何かでNo.1の実績を残しているのでしょうか。
悪徳競馬予想サイトに騙されないでください。
馬ラボでは、800を超える競馬予想サイトを検証してきましたが、優良と判断できたサイトは極わずか。 全体の98.75%は悪徳競馬予想サイトなのです。 98.75%の確率で負ける勝負をしたいとは思いませんよね。 しかも、負けには数万円の出費がもれなく付いてきます。
以下に馬ラボが厳選した優良競馬予想サイトの先週の実績を記載しておきます。 競馬予想サイト選びの参考にどうぞm(_ _)m
無料予想で稼ぎたい方はコチラ!
・競馬学会
・2月14日 小倉08R 430,080円獲得!
・2月14日 小倉06R 250,740円獲得!
1レースあたりの投資金額は5,000円。
まずは無料予想から始めたい!という方は競馬学会さえ抑えておけば間違いないでしょう。
21日にはフェブラリーS(G1)の予想を無料公開することも決定済み。
その前日にはダイヤモンドS(G3)の予想も無料公開されるので、21日に向けた資金作りにも最適です!
利益重視の方はコチラ!
・2月14日 小倉02R 361,650円獲得!
・2月14日 東京03R 421,150円獲得!
無料予想の払い戻し金額は検証開始時(12月26日)からの約2ヶ月間だけで80万円オーバー!
1月24日の中京02Rではたった1レースで50万円を超える払い戻しを獲得するなど、まさにアルカナムの凄さを象徴したレースでした。
登録後1回のみ参加できる「選り抜き情報」も大人気。
どちらのサイトも継続的に利用し続けた結果、稼げる!と判断出来た優良サイト。
もちろん登録も無料なので、少しでも「勝ちたい!」と思った方はどちらも押さえておけば間違いないでしょう。
トリプル3(TRIPLE THREE)の口コミ評価
トリプル3(TRIPLE THREE)の口コミを投稿する
トリプル3(TRIPLE THREE)のサイト説明・概要
サイト名 | トリプル3(TRIPLE THREE) |
---|---|
公式サイト | http://triple3.biz/ |
販売業者 | 株式会社スパイラルネット |
運営責任者 | 野内篤士 |
電話番号 | 03-5784-3859 |
メールアドレス | info@triple3.info |
所在地 | 東京都新宿区西新宿8-3-37 |
IPアドレス | 153.122.8.166 |
運営組織 | DIX Co., Ltd. |
ドメイン取得日 | 2016年06月20日 |
口コミはまだ投稿されていません。