プレミアムレースの評価・評判

悪徳競馬予想サイトの可能性が高いです。
悪質なサイトに気をつけてください。
プレミアムレースを検証・調査してみました
プレミアムレースという競馬情報サイトを検証していきます。
気になったことを書いていきます。
タダの戯言
プレミアムレースは、他の競馬情報サイトと比較する部分が多く見られます。
競馬情報サイトなんてプロではない、トラックマンの情報もアテにならない。
こんなことを言い始めるといいうことは、相当な自信と根拠があるんでしょうね。
【どの馬が強いかなんてことは、レースのファクターの1つ、それは馬券の本質ではない】
つまり、プレミアムレースは、馬の情報ではなく、馬券に視点をおくと・・・
一番ハズレる可能性が高い買い方だけど、大丈夫ですか?笑
プレミアムレースが掲げる馬券の本質、それは
最後まで読んでみたけど、プレミアムレースが語る馬券の本質についての説明はなし!
今までの経歴や、出来事、考え方などを長々と書いているだけで、一切なし。
結局根拠が説明されなかったら、どれだけ言われても信じることは難しいです。
言うことは簡単です、その結果が出ないからみんな考えているんですよ?わかりますか?
今のところプレミアムレースは口だけって感じですかね。
本当に本質が見極められているのなら、もっと確信をもった説明ができるはず。
的中実績に違和感
プレミアムレースの的中実績は、プレミアムレースの実績としてではなく、
原田達也の的中実績である可能性が高いです。
プレミアムレースとしてであれば、ドメイン取得日は2017年02月04日なので、
サイトができる以前のものばかりなので、的中実績のねつ造といえますが、個人になると難しいですよね。
ですが、私が見つけたことから、原田達也個人としての的中実績がねつ造である説明をします。
10月1日の阪神12レースは、芝1200メートル
10月2日のスプリンターズも、芝1200メートル
好都合なことに、競馬場は違いますが、距離は一緒でした、しかも、G1と条件戦です。
プレミアムレースのいう、本質の説明に近いものから上記2レースを比べてみました。
- 同じ結果になるレースを買う
- もしかしたらの時点で買わない
そもそも、G1と条件戦で同じ結果に近い部分とは何でしょう、
ラップタイム?騎手?厩舎?調教師?枠順?馬の位置取り?馬場状態?斤量?年齢?性別?体重?オッズ?
プレミアムレースの、買わない根拠を徹底して見比べましたが、
上記の2レースを、馬単1点で抑えることは不可能と思われます。
確信ではないですが、原田達也の的中実績は本物かどうか怪しいです。
ここまで調べてみて、同じ結果、という部分が出てこないとなると、でまかせの可能性が高そうです。
恐らく登録をしてみても、送られてくるのは、レース名と券種、買い目だけだと思うので、
根拠は絶対に説明されないでしょう。
参加者の声はねつ造確定
プレミアムレース参加者の声ですが、これは確実にねつ造です。
画像の佐藤伸行さんは、入会して半年と書いてありますね。
文の途中では、あくまで原田個人としての言い方をしていますが、入会はサイトができてからじゃないとできません。
先程説明した、ドメイン取得日は2017年02月04日なので、半年前にプレミアムレースは存在しません。
参加者の声は、間違いなくねつ造ですね。
ここでねつ造が発覚したとなると、的中実績もやはり怪しんでまちがいないかもしれません。
会社情報不十分
特商法の表記について検証しますが、プレミアムレースには、会社名が記載されていません。
「DigiRock, Inc.」サーバー利用グループおなじみ、というところですね笑
所在地は「東京都文京区本郷3丁目14−15」
この辺りで間違いないと思いますが、所在地の表記には、マンション名、ビル名、階数、部屋番号の記載はされていません。
特商法の表記は義務化されていますので、その表記に問題があると法律違反ということになります。
プレミアムレースは、会社情報の記載がされていないので、運営についての情報は一切不明、
所在地の表記は適当な為、法律違反の対象。
こんな競馬情報サイトから、まともな情報が提供されるとは思えませんので、利用は不可ですね。
同一運営の可能性があるサイト
特商法の表記で少し書きましたが「DigiRock, Inc.」というサーバーを使用しているグループについてお話します。
このグループの運営している競馬情報サイトは、
私達が検証しただけでも、100サイト以上存在し、月に最低でも4〜5サイトを立ち上げているとっても暇な業者です笑
「DigiRock, Inc.」のサーバーを使っている競馬情報サイトには以下のような特徴があります。
- 支払い先に決済代行会社を使用 ◎ (馬遊人)
- 特商法の表記が画像 ◎
- サイト名が文章みたいになっている
- サイトの構成がいつも1ページの適当なもの ◎
- 会社名の記載はなし ◎
- 個人で運営しているように見えるが実際は会社?(詳細は不明)◎
- 特商法の表記がない
- サイト内ではなく、メールで運営者の自己紹介
- 会社ではない何かが運営会社として表記
プレミアムレースに該当する項目には◎を付けました。
今回使用している決済代行会社は「馬遊人」ですが、「イージス」というのもあります。
基本は、どちらかの決済代行会社を利用していますが、極稀に違う時もあるので確認してみてください。
使用しているサーバーが「DigiRock, Inc.」だと確認できれば、そのサイトは悪徳と分かりますし、
利用も回避できるので、上記の特徴を覚えておいて損はありません。
他の競馬情報サイトにはあまり共通しない独特なものなので、
項目がいくつか当てはまった時点で、利用を控えることをオススメします。
このグループのサイトに優良なんて言葉は絶対に存在しません!全て悪徳サイトです!
プレミアムレースは問答無用で、悪徳競馬情報サイトと考えていいでしょう。
悪徳競馬予想サイトに騙されないでください。
馬ラボでは、800を超える競馬予想サイトを検証してきましたが、優良と判断できたサイトは極わずか。 全体の98.75%は悪徳競馬予想サイトなのです。 98.75%の確率で負ける勝負をしたいとは思いませんよね。 しかも、負けには数万円の出費がもれなく付いてきます。
以下に馬ラボが厳選した優良競馬予想サイトの先週の実績を記載しておきます。 競馬予想サイト選びの参考にどうぞm(_ _)m
無料予想で稼ぎたい方はコチラ!
・競馬学会
・2月14日 小倉08R 430,080円獲得!
・2月14日 小倉06R 250,740円獲得!
1レースあたりの投資金額は5,000円。
まずは無料予想から始めたい!という方は競馬学会さえ抑えておけば間違いないでしょう。
21日にはフェブラリーS(G1)の予想を無料公開することも決定済み。
その前日にはダイヤモンドS(G3)の予想も無料公開されるので、21日に向けた資金作りにも最適です!
利益重視の方はコチラ!
・2月14日 小倉02R 361,650円獲得!
・2月14日 東京03R 421,150円獲得!
無料予想の払い戻し金額は検証開始時(12月26日)からの約2ヶ月間だけで80万円オーバー!
1月24日の中京02Rではたった1レースで50万円を超える払い戻しを獲得するなど、まさにアルカナムの凄さを象徴したレースでした。
登録後1回のみ参加できる「選り抜き情報」も大人気。
どちらのサイトも継続的に利用し続けた結果、稼げる!と判断出来た優良サイト。
もちろん登録も無料なので、少しでも「勝ちたい!」と思った方はどちらも押さえておけば間違いないでしょう。
プレミアムレースの口コミ評価
プレミアムレースの口コミを投稿する
プレミアムレースのサイト説明・概要
サイト名 | プレミアムレース |
---|---|
公式サイト | http://www.premium-race.com/ |
販売業者 | - |
運営責任者 | 原田達也 |
電話番号 | - |
メールアドレス | tatsu@premium-race.com |
所在地 | 東京都文京区本郷3丁目14−15 |
IPアドレス | 202.172.28.95 |
運営組織 | DigiRock, Inc. |
ドメイン取得日 | 2017年02月04日 |
口コミはまだ投稿されていません。