マイスター(Meister)の評価・評判

悪徳競馬予想サイトの可能性が高いです。
悪質なサイトに気をつけてください。
マイスター(Meister)を検証・調査してみました
マイスター(Meister)という競馬予想サイトについて調べてみました。
気になった点を取り上げていきたいと思います。
ドメイン取得日と矛盾する記述
マイスター(Meister)のドメイン取得日は2015年01月16日です。
ドメインがないとサイト運営は始められないので、運営が開始されたのはこの日以降になるはずです。
しかし、サイト内にはそれとは矛盾する記述がいくつか見られたのでピックアップしたいと思います。
①トップの画像
こちらはログアウトした状態のサイトトップの画像です。
左側に「成功者171名※2014年度実績」とあります。
運営開始してから1ヶ月も経っていないサイトが171名の会員を抱えているなら、まだありえるかもしれません。
※マークの「2014年度実績」も、年度ベースの話なので、一応2015年3月までは2014年度として捉えるとすれば、書き方は少々卑怯に見えますが間違ってないと思います。
問題は、この171名が何かの成功者であり、何に成功したのかというところです。
右側に「6ヶ月で5400万円を作る革命的投資法」とありますが、171名が成功したのはこれだと捉えるのが普通でしょう。
しかし、6ヶ月前にマイスターは存在していません。
6ヶ月前にこの投資法を始めた会員が171名もいたというなら、これは捏造と言う他ないでしょう。
②会員の声
会員の声の一つに、このようなものがありました。
2015年の日経新春杯は1月18日の開催でした。
一応ドメイン取得日以降とはなっているものの、取得日から2日後のレースです。
仮にドメイン取得日当日からサイトを公開したとしても、サイトを見つけてもらうことはとても困難です。
どこかでプロモーションした様子もないですし、ドメイン取得日以降になるので一概には言えませんが、開設2日後に会員がいるのは不自然に思います。
③的中実績
最後に的中実績を見てみましょう。
的中実績には直近一ヶ月間の投資結果を掲載しているようで、不的中もしっかり載せているのは好感が持てるのですが、一番過去の実績を見るとドメイン取得日より前の実績が掲載されています。
一番古くて1月4日のものが掲載されていました。
せっかく好感度が上がったのに残念です。
以上の検証からマイスターは情報を捏造している可能性があります。
他の情報も捏造している可能性があるので、十分注意して下さい。
代表や社員の顔写真が素材画像
代表からの挨拶のページに代表の顔写真が掲載されていました。
この方の写真を画像検索してみるとimagenaviの素材であることがわかりました。
代表からの挨拶でどんなに綺麗な言葉を並べても、この事実だけで一気に信頼度は下がりますね。
また、社員紹介に掲載されている女性も素材サイトの画像でした。
社員の情報すら捏造している会社は信用出来ないですね。
その他、サイト内に書かれている記述で気になった点
スタートマイスター情報の説明ページに書かれたこの記述で一気に信頼感を失くしてしまいました。
サイト側は、情報提供者との関係を築くために冠婚葬祭にも出席して関係を深めていると言いたいのでしょうけど、冠婚葬祭に出席することをわざわざWEB上でアピールするのは会社として、人間としてどうなのでしょうか。
他言禁止の引き換えとして冠婚葬祭に参加しているかのような書き方ですし、信頼性を得るためにこうしてサイトに記載したいが為に参加しているようにも思います。
もし私がこの情報提供者だったら、こうした下心で参加するような人を親族の冠婚葬祭に呼びたくありません。
お付き合いをしている情報提供者が存在しないなら、どう書こうが構いませんが、もし本当に存在するならかなり失礼だと思います。
悪徳競馬予想サイトに騙されないでください。
馬ラボでは、800を超える競馬予想サイトを検証してきましたが、優良と判断できたサイトは極わずか。 全体の98.75%は悪徳競馬予想サイトなのです。 98.75%の確率で負ける勝負をしたいとは思いませんよね。 しかも、負けには数万円の出費がもれなく付いてきます。
以下に馬ラボが厳選した優良競馬予想サイトの先週の実績を記載しておきます。 競馬予想サイト選びの参考にどうぞm(_ _)m
無料予想で稼ぎたい方はコチラ!
・競馬学会
・2月14日 小倉08R 430,080円獲得!
・2月14日 小倉06R 250,740円獲得!
1レースあたりの投資金額は5,000円。
まずは無料予想から始めたい!という方は競馬学会さえ抑えておけば間違いないでしょう。
21日にはフェブラリーS(G1)の予想を無料公開することも決定済み。
その前日にはダイヤモンドS(G3)の予想も無料公開されるので、21日に向けた資金作りにも最適です!
利益重視の方はコチラ!
・2月14日 小倉02R 361,650円獲得!
・2月14日 東京03R 421,150円獲得!
無料予想の払い戻し金額は検証開始時(12月26日)からの約2ヶ月間だけで80万円オーバー!
1月24日の中京02Rではたった1レースで50万円を超える払い戻しを獲得するなど、まさにアルカナムの凄さを象徴したレースでした。
登録後1回のみ参加できる「選り抜き情報」も大人気。
どちらのサイトも継続的に利用し続けた結果、稼げる!と判断出来た優良サイト。
もちろん登録も無料なので、少しでも「勝ちたい!」と思った方はどちらも押さえておけば間違いないでしょう。
マイスター(Meister)の口コミ評価
マイスター(Meister)の口コミを投稿する
マイスター(Meister)のサイト説明・概要
サイト名 | マイスター(Meister) |
---|---|
公式サイト | http://p.trade-meister.jp/ |
販売業者 | 株式会社ベルク |
運営責任者 | 濱村 正明 |
電話番号 | 03-3560-4196 |
メールアドレス | info@trade-meister.jp |
所在地 | 東京都練馬区石神井町7-17-34 ソワール上石神井公園103 |
IPアドレス | 27.111.207.102 |
運営組織 | SSI_LAB-HK2 |
ドメイン取得日 | 2015年01月16日 |
何度も何度も勧誘のメールが入り、最近では数名だけの高特典が当選したと有り条件も良く無理しても必ず儲かる内容でした。
サイトの構成や巧みな文章にこの話しに乗ってみようと思いましたが、ここのサイトが二つ有り、それぞれの電話番号は03-3560-4196でしたが住所が練馬区と千代田区なっていて不思議感と言うか強い疑惑がわきました。
その後に馬ラボを偶然閲覧して口コミを観ていて驚いています。
ここの口コミサイトを閲覧していなかったら他の人みたいに悔しい思いをしていたと思います。
動画の全てが
某口コミサイトですごく評判が良かったので参加しようと思いました。入金すると、頼んでもいないのに5年に一度とかの抽選に当選したので電話するようにとのメールがきましたが、電話するつもりはないので無視してました。
ところが、レースの当日になっても買い目の認証コードが送られて来ません。問い合わせると、抽選の当選者は電話でしか教えないと言うのです。そんなのってないでしょう!?
結局、情報料だけ取られました!!酷い、ものすごい悪質です。
社長の写真は素材写真らしいですね。何のためにそんなことをするのか・・、つまりこのサイトはデタラメということですね。登録したけど、利用はしてないので一安心。
ここの運営会社の株式会社ベルクは、あの悪徳サイトのクレストの運営会社と同一です。悪い評判が蔓延してきたらサイト名を変えて、再生し続けています。注意しましょう。
このサイトの前身のCRESTの会員だったからか、ここからも勝手にメールが来ます。
住所が、産経新聞のビルに変わって、採用情報まで載っていて、ちょっと見ただけでは普通の会社と何ら変わらないように見えます。現在ある悪徳情報系列の中では最高のレベルじゃないでしょうか。
しかし、運営元はCRESTですから騙されてはいけませんよ。
ファーストマイスターコースを土日の2日分購入したのに、買い目が送られてきません。当日の昼になってるのにまだ届かないんです。
そこで問い合わせると、「おめでとうございます。プレミアムマイスターに当選しました。」と言ってきました。
そんなことより早く買い目を送れと催促すると、相手の声色が急に変わってきました。
その後も問い合わせを繰り返して、やっと情報を送って来たのですが、買い目は土曜日、日曜日とも全てハズレ。
翌日はまた電話が鳴りやみません。また何か売ろうと言う魂胆でしょう。
詐欺にあったの、初めてですよ。気を付けなくては。
ショックです。ファーストマイスターコース、4レースともカスリもしませんでした。
情報ルートの信頼度がSでこれですから。。なにも信用できません。
6万8千円、あっという間に無くしました。
悪徳、詐欺、最悪です。他の悪徳サイトも似たようなものかもしれませんが、ここはしつこい分悪質なんです。
競馬の初心者や女性などは口車に乗せられてしまうかもしれません。近づかないのが一番です。
ファーストマイスターを購入したら、プレミアムマイスターコースが当選したと言って、お金を要求されました。
その時は試しにとお金を払ったのですが、以降、なんだかんだで請求し続けてきます。
現在、対処を弁護士に相談しています。
ファーストマイスターコースを2回購入しました。全っ然、カスリもしません。
1回目を外したので、今度は必ず取り戻すからと煽られて乗せられました。どうして信じてしまったのか・・。
本当にバカでした。もう決して利用しません。