馬研(うまけん)の評価・評判

悪徳競馬予想サイトの可能性が高いです。
悪質なサイトに気をつけてください。
馬研(うまけん)を検証・調査してみました
馬研(うまけん)という競馬予想サイトについて調べてみました。
気になった点を取り上げていきたいと思います。
ドメイン取得日と矛盾する記述
馬研のドメイン取得日は2014年11月24日です。
当日から運営を開始したとしても、まだ2週間ほどしか経っていない最近出来たばかりのサイトのはずです。
しかし、サイト内には既に「会員様の声」のコーナーが設置されており、そこにはドメイン取得日とは矛盾する記述が書かれていました。
こちらの方は9月から入会しているそうですが、9月の時点で馬研のサービスは提供できないはずです。
9月から入会したのに「今年一年有難う御座いました」と言っている点をみるとこの方の書き方に疑問を抱いてしまうところですが、9月入会は明らかにおかしな点と捉えることが出来ると思います。
こちらの方は11月23日のレースで馬研の提供した情報によって的中したそうです。
11月23日はドメイン取得日前日なので、馬研から情報提供されるわけが無いのですが、どういうルートで馬研から情報を受け取ったのでしょうか。
以上のことから、情報を捏造している疑いがあります。
他のところでも情報を偽って載せている可能性も考えられますので、注意して下さい。
存在しない住所
特定商取引法に基づく表記に書かれている住所を検索してみたところ、このような住所は存在しないようですし、周辺を見てもこの住所と同じビル名は見当たりませんでした。
自分たちの会社情報を偽るような会社は、今後も情報を偽って開示してくるのではないかという不信感を抱いてしまいます。
会員登録項目に電話入力が必須
馬研の会員登録の項目は、電話番号が必須になっています。
これまでに検証してきた競馬予想サイトの中で、このように電話番号入力が必須のサイトは悪徳業者が運営しているケースが多い印象です。
普通ならメールアドレスのみの入力で情報提供できるはずなのに、電話番号を求めてくるということは、電話でのやり取りが発生する可能性が考えられます。
もし、いつもメールで来るキャンペーンのお知らせや、おすすめプランのお知らせが電話でかかってきたら、その場で決断を迫られてしまうのです。
メールなら自分のタイミングで内容を読むことができ、内容を理解する時間、考える時間、が自分のペースで取ることが出来ます。
しかし、電話の場合それらの時間をうまく自分のペースにすることが出来る人は少なく、しかも相手は営業のプロですから、相手のペースに飲み込まれてしまい、冷静な判断も出来ずに言いくるめられて、結局高額料金の情報量を支払ってしまう方は多いようです。
電話番号が必須のサイトはこのような注意点があるので、電話でのやり取りでも自分の判断に自信を持てる方以外にはお勧めできません。
悪徳競馬予想サイトに騙されないでください。
馬ラボではこれまで1,000を超える競馬予想サイトを検証してきましたが、全体の98.75%は悪徳競馬予想サイトでした。
本当に稼げると判断できた優良サイトは極僅か。
そこで!
ここまで読んでくださった皆さんのために、馬ラボが今最も稼げる!と判断したオススメの優良競馬予想サイトを2サイト特別公開します!
悪徳サイトとは比べ物にならない予想の精度を体感してみてください。
少点数で手堅く稼げるサイト
《無料予想成績》
・戦績:55戦45勝10敗
・合計収支:+366,440円
無料予想の精度はとても高く、検証開始から1年が経過した現在でも的中率80%オーバーを維持しているホライズン。
トリガミも少なく、回収率も234%と申し分なし。
どの競馬予想サイトを利用すればいいかわからない。
そんな方はホライズンさえ押さえておけば間違いないでしょう。
的中率100%!?期待の新サイト
・ばかうけ
《無料予想成績》
・戦績:6戦6勝0敗
・合計収支:+1,629,500円
検証開始から間もないものの、飛ぶ鳥を落とす勢いで人気急上昇中の新サイト。
大阪杯ではなんと1レースで100万円を超える払い戻しを獲得するなど、これからの躍進がさらに期待されます。
まだ登録していない方はこの機会に是非利用してみてください。
どちらのサイトも継続的に利用し続けた結果、稼げる!と判断出来た優良サイト。
もちろん登録も無料なので、少しでも「勝ちたい!」と思った方はどちらも押さえておけば間違いないでしょう。
馬研(うまけん)の口コミ評価
馬研(うまけん)の口コミを投稿する
馬研(うまけん)のサイト説明・概要
サイト名 | 馬研(うまけん) |
---|---|
公式サイト | http://umaken.tokyo/ |
販売業者 | 馬研株式会社(うまけん) |
運営責任者 | 藤波 茂男 |
電話番号 | 03-4434-8505 |
メールアドレス | info@baken.tokyo |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1丁目18-25 SHビル5F |
IPアドレス | 203.189.109.187 |
運営組織 | paperboy&co. Inc. |
ドメイン取得日 | 2014年11月24日 |
最近電話番号が必要というサイトが増えているように感じるが、ここも電話番号必須というかなり危ない競馬サイトだ。こういうのは悪徳サイトと思って間違いない。注意しよう!
ここは競馬予想の会社というより、かなり大きな組織の振り込め詐欺の会社です。完全な詐欺の会社ですよ。これは「いける」と思われたりしたら、とことん吸い取られてしまいますよ。絶対関わってはダメ!
限定60名だって!?そんなに集まるわけないでしょ。情報料も一銭もいらないって!?しかも誰でも簡単に1000万円の利益が得られるってか??ないない。
サイトに騙されたのでしょうか?無料情報の配信が全然来ません。来た人いますか?代わりに有料登録の勧誘が来ます。的中報告もやっぱり全部うそなのかな?
ここの「会員様の声」には「9月に入会しました」とか載ってるけど、馬研がドメインを取得したのは2014年11月だ。会員様の声とか言って自作自演だろ!どうせどっかの悪徳サイトがドメイン変更したヤツだ。
別の悪徳サイト 競馬7’s、24競馬、G3、Apex、と仲間と思われます。または運営元が同じかもしれません。どれも電話番号を聞いてくるサイトです。電話番号が必要な予想サイトは悪徳だと思ってください。
悪徳悪質詐欺サイトです。自分は絶対大丈夫と思ってるような人でもやられてしまう。100万円単位で奪われてしまいます。もしお金がなかったとしても、数万円、数十万円と振り込むように巧みに仕向けます。
ここは登録するのに電話番号が必要です。多くの口コミサイトなどでも言われていますが、電話番号を入力させるサイトは100パーセント悪質詐欺サイトです。キケンですから決して近づかないように。
情報料は頂きませんというのが却って怪しい。登録したら情報料以外のなんかしら高額な金を要求されるんじゃないのか?それに登録したら誰でも1000万円の利益があるなんてあるわけない。
騙されないでください!相当巧妙な手口を使ってくるようです。とくに競馬で当てようと思っている人は注意してください。競馬予想を装った振り込め詐欺です。ここの会社名は悪質詐欺被害者を救うという弁護士事務所にも知れ渡っているほどですから。