的中相乗りの評価・評判

悪徳競馬予想サイトの可能性が高いです。
悪質なサイトに気をつけてください。
的中相乗りを検証・調査してみました
今回は的中相乗りという競馬予想サイトについて検証していきます。
トップページには「競馬で稼いだ1,000万円を有馬記念に突っ込む」という内容の謳い文句が記載されていますね。
1,000万円は的中相乗りの運営側(管理人)が稼いだ金額のことを指しているのでしょうか。
それとも、的中相乗りを利用したユーザーが稼いだ金額なのでしょうか。
どちらにしても、競馬の投資金としてはかなり高額ですね。
そもそも1,000万円を競馬で稼ぐことは簡単ではないはず。
仮に、的中相乗りを利用して1,000万円稼げるのであれば利用する他ありません。
的中相乗りは稼げる優良サイトなのか、全く稼げない悪徳サイトなのか。
競馬予想サイトとしての実力を馬ラボが検証していきます。
的中相乗りの西賀小太郎について
的中相乗りが1,000万を投資して年末の有馬記念で勝負することは分かりました。
ですが、どこの誰が上記のような規格外の掛けをするのでしょうか。
手がかりを探していると、的中相乗りの管理人らしき人物の自己紹介文を見つけることが出来ました。
西賀小太郎と名乗っています。
初めて目にする名前なので、試しにGoogleで検索してみましょう。
検索結果には、現在馬ラボが検証を進めている競馬予想サイト「的中相乗り」についてのページしか表示されません。
西賀小太郎の存在自体も疑わしくなってきますね・・・。
現状、西賀小太郎に関する情報が足りないためページを読み進めましょう。
西賀小太郎の人物像を突き止めることに苦労しましたが、プロの予想家であることが判明しましたね。
競馬でプロと言えば、騎手や調教師がその類。
騎手なら国家試験に合格しなければいけませんし、調教師は同等の資格が必要になります。
ちなみに、調教師や騎手に資格を付与するのはJRAや農林水産省などの関連機関。
しかし、予想家を育成する機関は現状の日本には存在しません。
認定する機関がなければ資格等は発行されない。
もうお分かりですよね?
そう。予想家にはプロなど存在しません。
どんなに稼げそうに思えても、認定する機関が存在しなければただの自称に過ぎません。
更に、西賀小太郎という人物の詳細すら何一つ分からない。
何処の馬の骨ともわからない人物が提供する予想で稼げるなんて思えませんよね?
結局のところ、プロの予想家と名乗ることで自らを過大評価し、ユーザーの興味を引き付けているに過ぎません。
安易に信用すると痛い目に遭うのがオチなので、的中相乗りの利用は控えるのが賢明ですね。
的中相乗りの実績は本当なのか
的中相乗りには2016年以降に開催された有馬記念の実績が掲載されています。
本当に1,000万円もの大金を投資しているのか。
実績の内容が気になりますね。
早速、去年の内容を確認してみましょう。
1点あたり100万円の馬券代で10点の買い目を購入。
冒頭の謳い文句の通り、合計で1,000万円を有馬記念に投資していることが分かります。
レースの結果、購入した10点のうち1点が的中して2億5000万円を超える払戻金を獲得していることに。
競馬は一攫千金が醍醐味ですが、果たしてこれほどの大金を獲得出来るものなのか・・・。
話は前後しますが、西賀小太郎はあくまでも自称のプロ予想家です。
信用性の欠片も感じられない人物が本当に上記の金額を獲得しているのかは疑問でしかありません。
試しに的中相乗りのドメイン取得日を調べてみたところ、2019年11月24日でした。
ドメインとは、インターネット上の住所に該当します。
住所が分からなければ郵便物が届かないのと同様に、ドメインを取得しなければサイトを運営することは不可能。
つまり、ユーザーが検索して利用することも出来ません。
ドメイン取得後にサイトの立ち上げや運営が開始するという流れが大前提なのです。
では、的中相乗りのドメイン取得日が2019年11月24日ということは・・・。
上記の日付以降でしか物理的にサイトは存在しませんよね。
にも関わらず、的中相乗りは2018年度の実績を掲載しています。
西賀小太郎個人の実績の可能性も考えられますが、わざわざ1年も前のレース結果を載せるでしょうか。
そもそも、西賀小太郎という人物が信用出来ない時点で実績の信頼性もありません。
過去の実績が稼げている・当たっているというイメージを植え付けて、集客に結び付けるのが目的なのでしょう。
情報の精度はお構いなしに過大広告を大々的に掲載する競馬予想サイトを利用する価値は皆無と言えますね。
的中相乗りのまとめ
今回は的中相乗りという競馬予想サイトを検証してきました。
曖昧な部分が多過ぎて信頼性の欠片も感じられないサイト。
悪徳・優良を判断する以前に、競馬予想サイトとしての利用価値がありません。
ユーザーの興味を引くことだけに特化したサイトを利用することなど言語道断です。
利用すればサイト側の思うツボ。
安心して利用することは到底出来ないので、信頼できる競馬予想サイトを見つけることが最優先。
優良サイトを利用すれば、不当に騙されたり負債が重なるリスクを大幅に減らすことが可能です。
ページ下部に馬ラボが推奨する優良な競馬予想サイトを公開しているので、参考にしてみて下さい。
的中相乗りの検証を終えた結果・・・・・「稼げる見込みのない悪徳競馬予想サイト」と認定。
利用しても稼げないことは明確なので絶対に利用しないでください。
悪徳競馬予想サイトに騙されないでください。
馬ラボでは、800を超える競馬予想サイトを検証してきましたが、優良と判断できたサイトは極わずか。 全体の98.75%は悪徳競馬予想サイトなのです。 98.75%の確率で負ける勝負をしたいとは思いませんよね。 しかも、負けには数万円の出費がもれなく付いてきます。
以下に馬ラボが厳選した優良競馬予想サイトの先週の実績を記載しておきます。 競馬予想サイト選びの参考にどうぞm(_ _)m
無料予想で稼ぎたい方はコチラ!
・競馬学会
・2月14日 小倉08R 430,080円獲得!
・2月14日 小倉06R 250,740円獲得!
1レースあたりの投資金額は5,000円。
まずは無料予想から始めたい!という方は競馬学会さえ抑えておけば間違いないでしょう。
21日にはフェブラリーS(G1)の予想を無料公開することも決定済み。
その前日にはダイヤモンドS(G3)の予想も無料公開されるので、21日に向けた資金作りにも最適です!
利益重視の方はコチラ!
・2月14日 小倉02R 361,650円獲得!
・2月14日 東京03R 421,150円獲得!
無料予想の払い戻し金額は検証開始時(12月26日)からの約2ヶ月間だけで80万円オーバー!
1月24日の中京02Rではたった1レースで50万円を超える払い戻しを獲得するなど、まさにアルカナムの凄さを象徴したレースでした。
登録後1回のみ参加できる「選り抜き情報」も大人気。
どちらのサイトも継続的に利用し続けた結果、稼げる!と判断出来た優良サイト。
もちろん登録も無料なので、少しでも「勝ちたい!」と思った方はどちらも押さえておけば間違いないでしょう。
的中相乗りの口コミ評価
的中相乗りの口コミを投稿する
的中相乗りのサイト説明・概要
サイト名 | 的中相乗り |
---|---|
公式サイト | http://www.ever-f.com/lane/ |
販売業者 | エバーフィールド |
運営責任者 | 西賀 小太郎 |
電話番号 | - |
メールアドレス | - |
所在地 | - |
IPアドレス | 202.172.28.161 |
運営組織 | DigiRock, Inc. |
ドメイン取得日 | 2019年11月24日 |
口コミはまだ投稿されていません。