G3の評価・評判

悪徳競馬予想サイトの可能性が高いです。
悪質なサイトに気をつけてください。
G3を検証・調査してみました
G3という競馬予想サイトについて調べてみました。
気になった点を取り上げていきたいと思います。
サイト名で検索しても引っかからない
G3というサイト名で検索してみましたが、「G3 競馬予想」「G3 投資競馬」等、サイトに関連しそうな言葉を含めて検索したにも関わらず、全く検索結果に表示されませんでした。
普通サービスを提供するサイトなら多くの人に利用してもらいたいと思うので、検索結果に表示されるための施策はするはずですが、G3ではそういう施策を取っていないようなので、検索結果に表示されたくない理由でもあるのでしょうか。
サイトトップの文言とドメイン取得日の矛盾性
『3つの「G」が勝利を呼ぶ!!』とトップに書いてあり、「G」とは何だろうと思ったら「的中率ランキングNO.1」「回収率ランキングNO.1」「満足度ランキングNO.1」の3つのNO.1をもらっているそうで、3つの「GREAT!!」が重なったから3Gということみたいです。
2014年上半期最高評価ももらっているそうですが、ドメイン取得日を見ると2014年10月17日になっておりました。
ドメインを取得してからでないとサイトの運営を開始できないはずなのですが、一ヶ月しか経過していないサイトがどうやって書く分野のランキングでNO.1を取れたのでしょうか。
また、10月以降は2014年上半期には入らないように思うのですが、2014年上半期最高評価はどのようにしてもらったのでしょうか。
そのすぐ下に書かれた、「2014年度会員様平均獲得」の金額は1569万円になっています。
1ヶ月で会員に1569万円の金額を獲得させられることはあるんでしょうか。
もしこれが本当なら、インターネット時代の世の中ですから、どこかで騒がれていてもおかしくないと思ってしまいます。
登録に電話番号が必要なサイト
G3は登録するのに、名前とメールアドレスと電話番号の入力が必要になります。
競馬予想サイトで登録の際、メールアドレスのみの入力で済むところが多いのですが、稀に電話番号の入力を要求してくるところがあります。
登録時に電話番号を要求してくるサイトを利用する際の注意点は、電話番号を教えるということは電話でのやり取りが出てくる可能性があるということです。
どういう事かと言いますと、もし業者とのやり取りが必要になった場合、メールだと相手が送ってきた内容が例え複雑だったとしても、自分のペースで何度も読むことができ、内容をしっかり理解しやすく、考える時間もたっぷりあると思います。自分が返事する時も、自分の回答に時間を使えますし、返事をしないという手段もあります。
しかし、電話でのやり取りになりますと、相手が言っている内容をしっかり聞き取れなかったり、内容が複雑だったりするとその場での理解が難しいと思います。理解できるまで何度も説明をお願いできる精神力をお持ちの方なら理解できるまで聞き返せると思いますが、日本人の特徴でそれができない人は多く存在します。もし何度も聞き返せたとしても、内容に矛盾があったり、曖昧にされている部分があっても気づける人は多くはないと思います。そんな状況で、その場で回答を求められた場合、正しい判断をできず、結果的に高額な金額を支払ってしまったという話をよく聞きます。
G3がそのような対応をするサイトかどうかはわかりませんが、電話番号入力にはこのような注意点がある事を理解して頂けたら幸いです。
悪徳競馬予想サイトに騙されないでください。
馬ラボでは、800を超える競馬予想サイトを検証してきましたが、優良と判断できたサイトは極わずか。 全体の98.75%は悪徳競馬予想サイトなのです。 98.75%の確率で負ける勝負をしたいとは思いませんよね。 しかも、負けには数万円の出費がもれなく付いてきます。
以下に馬ラボが厳選した優良競馬予想サイトの先週の実績を記載しておきます。 競馬予想サイト選びの参考にどうぞm(_ _)m
圧倒的な”的中率”はココ!
・にのまえ
馬券師の情報に最先端のAI情報を組み合わせた唯一無二の予想を提供しているにのまえ。
リスクを最大限に抑えた予想は精度抜群!
・1月16日 小倉06R 238,800円獲得!
・1月17日 中山09R 290,150円獲得!
圧倒的な”回収率”ならココ!
・馬喰商會
日本最古の馬商人である馬喰商會の末裔とした競馬集団。
的中率は勿論、回収率は全競馬予想サイトの中でもNo.1!
・1月16日 中山12R 635,700円獲得!
・1月17日 中山07R 558,000円獲得!
どちらのサイトも継続的に利用し続けた結果、稼げる!と判断出来た優良サイト。
G3の口コミ評価
G3の口コミを投稿する
G3のサイト説明・概要
サイト名 | G3 |
---|---|
公式サイト | http://tactics-of-victory.com/ |
販売業者 | G3 |
運営責任者 | 島田雄二 |
電話番号 | 0120-558-268 |
メールアドレス | info@tactics-of-victory.com |
所在地 | 渋谷区猿楽町2-12 |
IPアドレス | 211.125.68.2 |
運営組織 | GMOインターネット株式会社 |
ドメイン取得日 | 2014年10月17日 |
皆さん、気を付けてください。
100円から始められる、データで必勝、というスパムメールを送り付けてきます。
タイトルを[楽☆天]などにして、他サイトとのメールと思わせて登録させたりもします。
超悪徳サイトです。
ヒドイ奴らです。手口が汚いです。金を奪われて文無しにされます。
こんなとこ絶対絶対利用したらダメです。
被害にあった今、言葉にできないほどの口惜しさでいっぱいです。
2000万円当たる情報だと、情報料800万円を要求されました。払えないと言うと、サラ金から借りるように言われて、半分払いました。
なのに・・、2週続けて不的中でした。
本日、情報料を返すということだったんですが、逃げられたのか連絡付きません。
クソ―!大隈~~~~!出てこーい!
ご指摘の通り、メールが届かないのをいいことに(そもそも送っていない)的中を捏造しているようです。
また、追加でお金を払うようにも言ってきました。
詐欺、暴力団です。
電話番号必須というのはよくある悪徳手口。
G3という名前は検索してもヒットしにくい。検索されたら困ることでもあるのか。
何処から見ても悪徳そのもの。
2014年上半期、回収率No.1、的中率ランキングNo.1、とありますが・・。
どんな統計からですかね?
しかもドメインの取得日は2014年10月17日。
下半期ですね。
的中は捏造し放題。
無料かと思ったら情報料しっかり請求。
メールが届かないのも何もかもこっちのせい。
ここまでやるか?
アクセスできなくなってるから、やっと消えたか。
利用規約はよく目を通したほうがいい。
「メールサーバーやプロバイダーの障害、メールボックスの容量不足、メール受信制限による当方提供の不着、当サービス内容の記載ミス、これらについて弊社は一切責任を負わない」だとさ。
ぬけぬけと書きやがる。
トラブルのせいにしてなんでもやらかすぞ。
サイトを何度もとっかえひっかえしているグループですが、やることは同じです。
こんなトークに騙されてはいけませんよ。
https://www.youtube.com/watch?v=kDdlom_IQ7U
実際に音声をアップされてる方がいます。
電話番号を入力したら大変なことになってしまいますよ!
勧誘の電話をしつこくかけてきますし、退会しても番号を他に流されてしまって、全然知らない会社からも頻繁に電話がかかってきたりします。