先生とひろしくん競馬必勝法の評価・評判

悪徳競馬予想サイトの可能性が高いです。
悪質なサイトに気をつけてください。
先生とひろしくん競馬必勝法を検証・調査してみました
先生とひろしくん競馬必勝法という競馬予想サイトを見ていきたいと思います。
先生とひろしくん競馬必勝法は、超頭が良くてなんでも知っている68歳の競馬先生と、ちょっとお馬鹿な32歳のひろしくんが話し合いながらサイト説明をしています。
なんでも知っている競馬先生は競馬の必勝法をひろしくんに教えようとしていますが、競馬はギャンブルなので必勝法など存在しません。
仮に必勝法が存在するのなら、競馬は既にギャンブルのカテゴリーから取り除かれていますし、全国のみなさんがこぞって必勝法を使うでしょう。
しかし、2018年6月現在、競馬の必勝法にまつわるニュースは聞きませんし、メディアにも取り上げられていません。
今もなお、公営のスポーツであると同時に競馬がハイリスク・ハイリターンのギャンブルであることに変わりないので、競馬先生の言うことはアテにならなそうですね。
加えて、先生とひろしくん競馬必勝法と似たような競馬予想サイトを知っているので、それも含めて検証を開始しようと思います。
先生とひろしくん競馬必勝法は量産サイト
先生とひろしくん競馬必勝法は、過去に馬ラボが取り上げた、博士とゆうたくん競馬必勝法や博士とまさるくん競馬必勝法と同じデザインの競馬予想サイトです。
アイキャッチだけでもひと目でわかりますが、書かれている内容や画像は全て使い回しで変更点は、使われている名前だけです。
男の子はまさる・ゆうた・ひろし、とありきたり、これまでは博士でしたが今回は先生なので、何故かランクダウンしている気がします。
ドメインは使いまわしていないので新しく作成した競馬予想サイトだとわかりますが、3度も同じ素材を使って同じサイトを作成する意味があるのでしょうか。
どの様な理由があったとしても、過去の2サイトは馬ラボの検証で悪徳サイトと認定しているので、先生とひろしくん競馬必勝法も免れられないでしょう。
では、以前から全く変化のない先生とひろしくん競馬必勝法のどこが駄目なのか・・・。
使えないサイトなのか紹介します。
先生とひろしくん競馬必勝法の共通点について
先生とひろしくん競馬必勝法とコレまでの2サイトの共通点を紹介します。
◆参加人数が決められている
先生とひろしくん競馬必勝法の利用人数は100名。制限の理由は”オッズが変化してしまう”だそうですが、明らかに胡散臭い使い回しのクソサイトに100人も登録するとは思えません。
仮に100人登録し購入したところで大したオッズの変動はないでしょう。
大袈裟です。
これまでの2サイトも同じように制限をつけていますが、改めて同じスタンスで募集している時点で制限などないようなものです。
利用者を煽るなんて大概ですよ〜。
◆ラファエルという名前の解析ツールを使っている。
ひろしとゆうたに関してはラファエル3号を使うようですが、まさるのときはマリア3号を使っていました。
この解析ソフトが結果に結びつく予想を提供してくれるなら問題はないのですが、いずれも解析ソフトが算出したであろう買い目を提供する競馬予想サイトなので、真実は運営者にしかわかりません。
全く競馬の知識がないおっさんが適当に予想している・・・なんてことも考えられます。
先生とひろしくん競馬必勝法に限らず言えることですが、ソフトを参考に買い目を提供する競馬予想サイトは注意してください。
◆結果の後出し
画像はダービーの予想結果が的中した。と証明するソフトの買い目ですが、既に終わったレースに何を言われてもこじつけでしかありません。
レースが始まる前に公表されていたなら話は別ですが、確定しているレースに話をすることくらいは誰にでも出来ます。
ラファエル3号やマリア3号は全く参考になりません。
私が取り上げているのはほんの一部ですが、その一部だけでも充分に利用できないサイトと理解して頂けたと思います。
実際はこれまでの2サイトだけではなく、複数の競馬予想サイトを運営していることも見えてきたので、それについても紹介していきます。
先生とひろしくん競馬必勝法には詐欺まがい集団の実態が・・・
サイトデザインが完全に使いまわしの 先生とひろしくん競馬必勝法ですが、いろいろと調べてみると巨大競馬予想詐欺集団が運営するサイトの1つだということがわかりました。
この集団はかなりの頻度で次々と新規の競馬情報サイトを開設し、利用者を騙し情報料だけを回収し終えたらサイトを閉鎖するといった極悪な手口を繰り返す大変危険な組織です。
特徴1:使用しているサーバー
この集団が使用しているサーバーの殆どが「DigiRock, Inc.」というサーバーを利用しています。先生とひろしくん競馬必勝法も極悪な手法でユーザーを騙している集団になりますので要注意です。
他にも共通する特徴を挙げていきますので是非とも確認してみてください。
特徴2:特商法の表記が曖昧
料金が発生する場合には必ず特商法の表記の記載がなければ法律違反の対象になります。
先生とひろしくん競馬必勝法の特商法の表記を見てみると、会社名には「ポルカポルク」所在地には「東京都千代田区麹町2丁目12-13」と記載されています。
ポルカポルクには株式・有限・合同の名称がないので、会社として認められない謎の組織となり、所在地の付近には多くの建物が立ち並んでいるので、建物名・階数・部屋番号の記載がないと意味がありません。
色々と中途半端ということです。
共通する点の1つとしてサイトを探す際には参考にしてみては如何でしょうか。
特徴3:サイト内に約束事がされている
この集団が運営するサイトはギャンブルを対象としているのにも関わらず、ユーザーに向けて約束をしています。
ですが、その約束が叶うことは無く、ユーザーを騙す内容なので安易な気持ちで鵜呑みにしないでください。
先生とひろしくん競馬必勝法の場合は「必勝法」がそれを証明する、的中する事を約束しています。
特徴4:メールアドレスに見覚えがある
登録する際に利用されているメールアドレスが使いまわされている事が稀にあります。
今回のアドレスは「toss@pkapku.com」になるのでサイトを利用する際には一致していないか確認しましょう。
特徴5:料金設定に違和感を覚える
このグループの運営する競馬予想サイトの情報料金、参加料金は獲得出来る金額に対してかなり安い金額、または無料で設定されています。
先生とひろしくん競馬必勝法の情報料金は6,000円。
月100万円の収支が安定している予想を6,000円で売るバカはいませんし、毎月100万円以上儲けている人物がたった6,000円のために情報を提供するとは思えません。
なぜこれほどまでに格安なのか。それは高額な利益金額に対して、格安の料金であればそれくらいなら試してみてもいいかも・・・といった人間の深層心理を揺さぶるからです。
負けてもギャンブルだから仕方ないなんて思ってしまえば、それこそ相手の思う壺です。
情報料金など競馬予想サイトのさじ加減なので、金額に惑わされてはいけません。
特徴6:同じような決済代行会社を利用している
このグループは料金の支払い先に決済代行会社を利用しています。
利用している決済代行会社は1社ではなく「イージス」「クリエイト」「馬遊人」「サンフラワ」「グリーン」など、複数の決済代行会社の利用が確認できています。
先生とひろしくん競馬必勝法はクリエイトでした。
しかし、このような決済代行会社は実在しません。競馬予想サイトを大量に作ることはできても、銀行口座を大量に作ることはできないので、決済代行会社を装って同じ会社に入金させているのです。
もし自分が利用しようと思っている競馬情報サイトの入金先が上記に当てはまるようでしたら利用は愚か登録すら控えるようにして下さい。
このグループサイトの被害は馬ラボにも多数報告されており・・・
サイトに登録後、参加料金を支払ったのですがレース当日になっても買い目が送られてくることはありませんでした。このとき私は初めてやられた!と思っていたのですが、驚くことに夜になると的中しました!と一言のメールが届きました。頭にハテナが大量に浮かびましたよ(笑)提供されてもいないのに的中?ふざけているんですかね?その後運営に問い合わせても音信不通。以後返信は来ていません。最悪です。
と、「予想すら提供されなかった」という報告や・・・
サイトのTOPや中で的中を約束されたのですがカスることすらなく非常に残念です。都合のいい話を飲み込んでしまいまんまと騙されました。最悪です。情報料金もかなり高かったので返した頂きたいです。信じた私も悪いですが、これは詐欺と同じですので訴えたいですね。
「提供された予想がかすりもしなかった」という報告ばかりでいい報告が見当たりませんでした。
あなたはこのような評価を見てもまだ先生とひろしくん競馬必勝法を利用したいと思えますか??
競馬予想サイトに詳しくないという方は先生とひろしくん競馬必勝法のようなサイトに記載されている内容に期待してしまいますが、馬ラボが紹介している優良サイトと比べればその差は一目瞭然です。
例えば、リーク馬券という競馬予想サイトと較べてみてください。サイトデザインの質が一目で違うことがわかるでしょう。競馬タウンという競馬サイトと較べてみてください。コンテンツの充実度の違いに驚くことでしょう。
そして何より、優良競馬予想サイトを利用しているの悪徳競馬予想サイトを利用しているのでは、「稼げる金額」が全く異なります。
優良サイトはコンスタントに私たちへと的中する情報を提供してくれますが、悪徳サイトから提供される情報は全くといっていいほど的中しません。極稀にまぐれで的中することはありますが、まぐれの的中に情報料を払う価値はありません。
悪徳競馬予想サイトに騙されることなく、優良競馬予想サイトを利用し、しっかり稼げるようにしましょう。
悪徳競馬予想サイトに騙されないでください。
馬ラボでは、800を超える競馬予想サイトを検証してきましたが、優良と判断できたサイトは極わずか。 全体の98.75%は悪徳競馬予想サイトなのです。 98.75%の確率で負ける勝負をしたいとは思いませんよね。 しかも、負けには数万円の出費がもれなく付いてきます。
以下に馬ラボが厳選した優良競馬予想サイトの先週の実績を記載しておきます。 競馬予想サイト選びの参考にどうぞm(_ _)m
無料予想で稼ぎたい方はコチラ!
・競馬学会
・2月14日 小倉08R 430,080円獲得!
・2月14日 小倉06R 250,740円獲得!
1レースあたりの投資金額は5,000円。
まずは無料予想から始めたい!という方は競馬学会さえ抑えておけば間違いないでしょう。
21日にはフェブラリーS(G1)の予想を無料公開することも決定済み。
その前日にはダイヤモンドS(G3)の予想も無料公開されるので、21日に向けた資金作りにも最適です!
利益重視の方はコチラ!
・2月14日 小倉02R 361,650円獲得!
・2月14日 東京03R 421,150円獲得!
無料予想の払い戻し金額は検証開始時(12月26日)からの約2ヶ月間だけで80万円オーバー!
1月24日の中京02Rではたった1レースで50万円を超える払い戻しを獲得するなど、まさにアルカナムの凄さを象徴したレースでした。
登録後1回のみ参加できる「選り抜き情報」も大人気。
どちらのサイトも継続的に利用し続けた結果、稼げる!と判断出来た優良サイト。
もちろん登録も無料なので、少しでも「勝ちたい!」と思った方はどちらも押さえておけば間違いないでしょう。
先生とひろしくん競馬必勝法の口コミ評価
先生とひろしくん競馬必勝法の口コミを投稿する
先生とひろしくん競馬必勝法のサイト説明・概要
サイト名 | 先生とひろしくん競馬必勝法 |
---|---|
公式サイト | http://www.pkapku.com/poruka/ |
販売業者 | ポルカポルク |
運営責任者 | 時田 誠 |
電話番号 | 0120-958-018 |
メールアドレス | toss@pkapku.com |
所在地 | 東京都千代田区麹町2丁目12-13 |
IPアドレス | 202.172.28.151 |
運営組織 | DigiRock, Inc. |
ドメイン取得日 | 2018年05月27日 |
口コミはまだ投稿されていません。