シャーロックの評価・評判

悪徳競馬予想サイトの可能性が高いです。
悪質なサイトに気をつけてください。
シャーロックを検証・調査してみました
今回はシャーロック(SHERLOCK)という競馬予想サイトについて調べてみます。
馬ラボがシャーロックを検証している今は2018年9月12日。
つい昨日見つけた競馬予想サイトなので、詳しく検証してみようと思うのですが・・・。
今週の注目レースが空欄ですね。
競馬界では秋競馬、新シーズンが開始されているのでメイン競争も多くなります。
特に週末にはローズS、セントライト記念が開催されます。
競馬ファンにとっては夏競馬が空けてから、期待の名馬が参戦する時期にもなるので、注目するべきレースのハズですが・・・。
シャーロックにはあまり興味がないのでしょうか?
それとも、他の理由があるのでしょうか。
そんな違和感も含めてシャーロックについて詳しく調べてみましょう。
シャーロックはエレメントのリニューアルサイト
まず初めに、シャーロック(SHERLOCK)のドメイン取得日を調べてみました。
シャーロックのドメイン取得日は2018年07月11日。
運営を開始してから2ヶ月程度経過している計算になりますが。
先程も申し上げたとおり、シャーロックを見つけたのはここ最近です。
運営を開始する準備を含めて2ヶ月。妥当な期間だと思います。
では、それを踏まえてコチラをどうぞ。
画像はシャーロックに仮登録した際に送られてきた返信メールです。
シャーロックに登録したはずですが、折返しのメールには何故か
エレメントに登録完了。と書かれています。
ん?!コレは間違えたのでは?!
と思い再度シャーロックへ登録を試みましたが、間違ってはいませんでした。
このことから、シャーロックはエレメントのリニューアルサイトのようですね。
箱はシャーロックですが中身はエレメント。
シャーロックは準備中で、運営が今切り替えている途中だと思われます。
であればエレメントからの返信にも納得出来ますが、シャーロックを見ている限りエレメントとの関係性が伺える記載は一切なし。
リニューアルの注意書きくらいは欲しいですね。
注意書きがないと私みたいにシャーロック(SHERLOCK)に登録したはずなのに、エレメントを利用することになってしまう。
さすがに問題でしょう。
にも関わらず記載を怠る理由は。
エレメントとの関係性を疑われたくない・・・からでしょう。
エレメントは馬ラボでも検証していますが、全く当たらない競馬予想サイトです。
あまりの当たらなさにまともに予想しているかさえ疑うレベルです。
そのエレメントのリニューアルだとわかってしまったら、新しく作ったサイトなのに第一印象は最悪。
登録するユーザーは1人もいないかもしれません。
そんな最悪の事態を防ぐためリニューアルは伏せている、その可能性は非常に高いと思います。
この時点でユーザーを騙そうとしている。
最初から騙す前提でサイトを作成していると伺えるので、シャーロックへの登録は控えるようにしてください。
見た目は違っても中身が同じなら結果も同じです。
シャーロックの的中実績はねつ造
シャーロック(SHERLOCK)が準備中のサイトとわかったので、シャーロックにはリアルタイムで利用しているユーザーが1人もいないことが明らかになります。
ですが、何故かシャーロックには的中実績が掲載されています。
画像は非会員ページで確認できる的中実績ですが・・・。
利用者がいなければ情報は提供できない。
情報が提供できなければ利用者は予想を購入できません。
実績が残ることは物理的にあり得ません。
いくら準備中だからと言って、運営を開始する前にウソの実績を掲載するなんて最悪。
ユーザーを見た目で騙す気満々ですね。
シャーロックはデザインの印象からしっかりと作り込まれている感じがありますが、蓋を開けてみれば作り込まれているのはデザインだけではなく、加工、ねつ造、どんな方法を使ってでも落とし込もうとする。
詐欺の手段についても綿密に作られています。
的中実績の上部にはハッキリとこう書かれています。
あまりにもあからさま。
ユーザーをお金に思っていないことが決定的になった瞬間です。
みすみす騙されるつもりはありません。
シャーロックは絶対に利用しないでください。
シャーロックの特商法の表記について
利用料金が発生している場合は表記は必須ではないので記載されていなくても問題ありませんが、料金が発生するのなら特商法の表記の記載は法律で義務化されています。
シャーロック(SHERLOCK)の特商法の表記はこちらです。
運営会社の欄にはELEMENTと書かれていますが、株式・有限・合同の名称がないので会社として認められない、存在しているかどうかもわからない謎の組織です。
所在地の「東京都中野区中央4-47-6」付近には多くの建物が立ち並んでいるので、建物名・階数・部屋番号の記載がないと特定することはできません。
ざっくりしていて、適当ですね。
ちなみに、事業名のELEMENTはエレメントからそのまま引用しているので、基の会社は株式会社ラプラスとなるはずです。
しかし株式会社ラプラスの記載がないのは、やはり関係性を疑われたくないからでしょう。
最初からまともな記述をするつもりがなかったとしか思えません。
完全にアウトです。
シャーロックと同一運営のサイトについて
引き続き、シャーロックと同一運営のサイトについて調べてみました。
- シャーロック 180.222.182.165
- エレメント(ELEMENT) 180.222.182.165
- FUN競馬 61.114.237.12 株式会社ラプラス
冒頭から触れていますが、シャーロックはエレメントのリニューアルサイトです。
その他にも同一運営の可能性が伺えたのはFUN競馬という競馬予想サイトでした。
シャーロックと比較すると、IPアドレスや利用しているサーバーは全く異なりますが、運営会社名の株式会社ラプラスはELEMENT一致します。
従って、エレメントと関係しているシャーロックと同一運営といい切ることができます。
このグループは有る事無い事書く、情報のねつ造が十八番のグループです。
エレメントもFUN競馬も馬ラボでは既に検証済みですので、過去の記事を読んでいただければ全てが理解できると思います。
悪徳競馬予想サイトがどんなに新しいサイトを作っても悪徳サイトです。
見た目は違えど中身は変わりませんので、まともに運営するつもりがないことも事実です。
絶対に利用は控えましょう。
悪徳競馬予想サイトに騙されないでください。
馬ラボでは、800を超える競馬予想サイトを検証してきましたが、優良と判断できたサイトは極わずか。 全体の98.75%は悪徳競馬予想サイトなのです。 98.75%の確率で負ける勝負をしたいとは思いませんよね。 しかも、負けには数万円の出費がもれなく付いてきます。
以下に馬ラボが厳選した優良競馬予想サイトの先週の実績を記載しておきます。 競馬予想サイト選びの参考にどうぞm(_ _)m
無料予想で稼ぎたい方はコチラ!
・競馬学会
・2月14日 小倉08R 430,080円獲得!
・2月14日 小倉06R 250,740円獲得!
1レースあたりの投資金額は5,000円。
まずは無料予想から始めたい!という方は競馬学会さえ抑えておけば間違いないでしょう。
21日にはフェブラリーS(G1)の予想を無料公開することも決定済み。
その前日にはダイヤモンドS(G3)の予想も無料公開されるので、21日に向けた資金作りにも最適です!
利益重視の方はコチラ!
・2月14日 小倉02R 361,650円獲得!
・2月14日 東京03R 421,150円獲得!
無料予想の払い戻し金額は検証開始時(12月26日)からの約2ヶ月間だけで80万円オーバー!
1月24日の中京02Rではたった1レースで50万円を超える払い戻しを獲得するなど、まさにアルカナムの凄さを象徴したレースでした。
登録後1回のみ参加できる「選り抜き情報」も大人気。
どちらのサイトも継続的に利用し続けた結果、稼げる!と判断出来た優良サイト。
もちろん登録も無料なので、少しでも「勝ちたい!」と思った方はどちらも押さえておけば間違いないでしょう。
シャーロックの口コミ評価
シャーロックの口コミを投稿する
シャーロックのサイト説明・概要
サイト名 | シャーロック |
---|---|
公式サイト | http://pc.sher-lock.net/ |
販売業者 | シャーロック |
運営責任者 | 石川勝之 |
電話番号 | 050-6873-2776 |
メールアドレス | info@sher-lock.net |
所在地 | 東京都中野区中央4-47-6 |
IPアドレス | 180.222.182.165 |
運営組織 | GMO CLOUD K.K. |
ドメイン取得日 | 2018年07月11日 |
今年の10月末から利用しましたが、プラン7回参加も利益ゼロ。スタンダートプラン2回参加も利益ゼロ。馬券代込みで50万円大損。エレメントからの繋がりで悪徳サイトです!!
私みたいに大損した方、投稿してください!!