情報通のウマ談義って何者?競馬予想の実力や口コミ・評判を徹底調査!

この記事では、YouTubeで注目を集める「情報通のウマ談義」について紹介!
おそらく、どんなチャンネルなのか、また信頼していいのかといった疑問を持っていることでしょう。
そこで、実際に検証等を行い明らかにしていきます!
予想が当たるのか、実際の結果もご紹介するので最後までご覧ください。
情報通のウマ談義は何者?
予想は当たる?
他の馬券師との成績比較
視聴者からの実際の口コミ
目次
情報通のウマ談義とは?
情報通のウマ談義とは、近年人気を集めているYouTuberです。
下記に基本情報をまとめてみました。
チャンネル名 | 情報通のウマ談義 |
---|---|
登録者数 | 15.1万人(2025年10月現在) |
動画投稿本数 | 228本(2025年10月現在) |
平均視聴回数 | 15.7万回 |
アカウント開設日 | 2021年8月 |
Youtubeアカウント |
動画は毎週金曜の19時から公開されます。
一本の動画の長さは、大体20分程度。
内容が濃いため、集中していたらあっという間に見終わってしまう動画になっています。
出演キャラクターは以下の6人です。
- マスター:競馬が好きすぎて、「競馬通」を集めて私利私欲のためBARの経営までする人物。
- 銭丸:お金が大好きで、コネで機種情報にも強い人物。
- 親方:競馬関係者との繋がりが多く、競馬の裏側を知る人物。
- はかせ:データが絶対で、数字的な裏付けがないと話には乗らない人物。
- アフロ先輩:馬を見る目はピカイチで、適性を見抜く力に注目を集める人物。
- ジャック:競馬界で幅広い人脈を持つ、情報のスペシャリストと呼ばれる人物。
YouTubeでは何を公開してる?
情報通のウマ談義のYouTubeでは、レースを予想する上で必要な情報と推奨馬を詳しく公開しています。
例としては、注目馬を数頭取り上げ過去の戦績等を深堀りして解説をするスタイルです。
本命馬の見解については、ウマコラムというwebページで公開。
専門用語を交えながら解説をしているため、ある程度知識を持った中級者向けの動画と言えそうです。
サブチャンネルでは何を公開してる?
情報通のウマ談義には、サブチャンネルもあります。
公開しているのはメインチャンネルと同じく、競馬関係の動画。
メインチャンネルでは話しきれなかった話や買い目を紹介しています。
更新は1週間に1回程度されていましたが、2025年5月を最後に更新が止まっている状態です。
SNSはやってる?
現状確認出来たのは、X(エックス)のみ。
X(エックス)では、レースに関するつぶやきに加え下記のようなプライベートな一面も公開。
大須お宝市場でお買い物(銭丸) pic.twitter.com/O6kLIKAlH5
— 情報通のウマ談義 (@JohotsuUmadangi) October 14, 2025
YouTubeより緩い感じで、メンバーの私生活を知れる内容になっています。
基本的に毎日数件ポストをしているので、是非フォローして確認してみて下さい!
情報通のウマ談義の競馬予想は当たらない?成績公開!
情報通のウマ談義は、推奨馬をYouTubeで公開しています。
下記に戦績をまとめましたので、ご覧ください。
※馬券に絡んだ馬は赤字にしています
※:右スクロール可能▶︎
年月日 会場 |
選出馬(結果) |
---|---|
2025年9月7日 中山11R |
サヴォンリンナ(9着) ケリフレッドアスク(1着) テリオスララ(7着) |
2025年8月31日 新潟11R |
シランケド(1着) ダノンベルーガ(13着) グランドカリナン(15着) |
2025年8月24日 札幌11R |
クファシル(12着) エトヴプレ(14着) |
2025年8月17日 札幌11R |
ハヤテノフクノスケ(12着) アルナシーム(11着) トップナイフ(1着) シュトルーヴェ(7着) |
2025年8月10日 中京7R |
グランテスト(13着) ドロップオブライト(4着) ポッドベイダー(11着) |
2025年8月3日 新潟7R |
デュガ(5着) クムシラコ(11着) ニシノコニャック(10着) |
2025年7月27日 新潟7R |
イミグラントソング(11着) シンフォーエバー(10着) キョウエイブリッサ(14着) |
2025年7月20日 小倉11R |
ディープモンスター(3着) オールセインツ(5着) カネフラ(14着) |
2025年7月13日 福島11R |
ギャラクシーナイト(13着) セブンマジシャン(6着) ドラゴンヘッド(5着) ダンテスヴュー(12着) |
2025年6月29日 函館11R |
アルナシーム(6着) |
2025年6月22日 |
セキトバイースト(1着) ウンブライル(4着) ミアネーロ(11着) |
- 11戦5勝6敗
- 的中率:45%
検証結果は約2回に1回的中。
これでは、確かに当たらないことはないですが、安定的に稼ぐのは難しいというのが馬ラボの見解。
上記の結果から、予想にのるというよりも、情報収集として活用するのが最適解と言えそうです。
他の馬券師との成績比較
続いて、他の馬券師と比較した際の成績を確認していきましょう。
(全て馬ラボが予想に乗った結果を基にした数値です)
※サイト名をクリックすると、馬ラボの検証記事が見れます。
右スクロール可能▶︎
👑 | 名前 | 戦績 | 公式サイト | 収支 |
---|---|---|---|---|
1位 | 【AIサイト】![]() ニジュウマル | 【6戦5勝1敗】 的中率:83.3% 回収率:1,268% | +700,800円 | |
2位 | 【プロ監修】![]() 本命 | 【19戦12勝7敗】 的中率:83% 回収率:630% | 公式サイト を見る | +626,200円 |
3位 | 【個人ブロガー】![]() かよちん | 【33戦8勝25敗】 的中率:24% 回収率:132% | 公式サイト を見る | +90,260円 |
4位 | 【YouTuber】![]() うまログ | 【16戦4勝12敗】 的中率:25% 回収率:108% | YouTube を見る | +35,500円 |
5位 | 【YouTuber】
| 【11戦5勝6敗】 的中率:45% 回収率:- | YouTube を見る | -43,300円 |
成績を比較すると、AIサイトの「ニジュウマル」とプロ監修の「本命」がダントツで稼げることが分かりました。
ブロガーやYouTuberと比べ、的中率・回収率ともに高い結果です!
どのぐらい稼げるのか詳細を確認したい方は、馬ラボの検証記事であるニジュウマル、本命を見てみましょう。
視聴者からの口コミ・評判
次に、視聴者が情報通のウマ談義をどう評価しているか見ていきましょう。
以下の2つに分けて紹介していきます。
- 高評価の口コミ
- 低評価の口コミ
高評価の口コミ
細かく解説をしてくれるから、すごい参考になる。中級者向けの情報だからありがたいね!
更新頻度多めで、助かってます。引き続き参考にさせてもらいます。
情報通のウマ談義は、馬券の説明がないことや「ハロン」といった競馬用語を連発して使うことから、中級者向けの情報を取り扱っていると言えます。
上記のように、基本情報は省いて解説メインの動画にしている点などを、ユーザーは評価しているのでしょう。
競馬に関する詳しい情報を知りたいという方には、ピッタリのYouTuberと言えそうです。
低評価の口コミ
話が長くて何を言いたいか分からない。もっと短くまとめて。
予想が全然当たらないから、もう使いません。買い目も推奨馬として公開され、分かりづらくいいことなし。
予想を見るまでのステップが長いし、分かりづらい。
低評価の口コミは、選ぶべき馬が分かりづらいといった意見が目立ちました。
また、予想も全然当たらず稼げないという声も多数確認。
以上のことから、情報通のウマ談義の予想に乗るかどうかは慎重に判断してください。
まとめ
今回の調査で、情報通のウマ談義がどんなYouTuberなのかが分かりました。
YouTubeは、深堀りして詳細に解説をするスタイルで運営。
また動画は中級者向けであることが分かりました。
そして的中率については、45%の結果。
そのため、参考程度にコンテンツをチェックするぐらいに留めておくのが良さそうです。
稼ぎたい方は馬ラボが実際に検証し作成をした、稼げる予想サイトランキングを参考にしましょう。