競馬予想をする際は何を見るべき?当てる人の着眼点を紹介!

競馬予想をする際は何を見るべき?基本ポイントを7つ解説!

生き物同士が競い合う競馬。

その都合上、予想が難しく複雑になりがちなので手も足も出ないという競馬初心者もいることでしょう。

そこでこの記事では、競馬予想をする際に見るべきポイント・当てる人の着眼点を7つご紹介!

この記事でわかること

競馬予想をする際に見るべきポイント7選

【ワンランクアップ】さらに勝率を上げたいならここを見ろ!

競馬プロの予想を無料で受け取る方法

この記事を読めば、予想に対する苦手意識がなくなり、より競馬を楽しめるようになります!

馬券購入者にとって有益な内容を詰め込んだので、ぜひ最後までご覧ください。

競馬予想をする際は何を見る?当てる人の着眼点を7つ紹介!

競馬予想をする際は何を見る?ポイントを7つ紹介!

競馬予想はとにかく情報戦。

情報の収集・分析が甘いと絶対に勝つことはできません。

競馬予想を当てている人は、以下の7つのポイントをしっかり抑えています。

  • 馬の能力・実績
  • 騎手の能力
  • 馬の脚質
  • 馬場状態・天候
  • 調教・仕上がり
  • 血統
  • オッズと人気のバランス

これらのポイントさえ抑えておけば間違いありません。

各ポイントについて補足説明をしていくので、ぜひ目を通してみてください。

見るべきポイント①:馬の能力・実績

見るべきポイント①:馬の能力・実績

まずはレースに出走する馬の能力・実績をチェック。

具体的な見るべきポイントがこちらです。

※右スクロール可能▶︎

項目 チェックポイント 備考
クラス成績
現在のクラスで安定して
上位に来ているか?
競走馬には「クラス(条件)」があり
成績が出せないと上のクラスでは通用しません。
例:3勝クラス→オープン→重賞という流れ。
降級(地方交流など)で
相手が楽になっていないか?
距離適性
過去の距離成績(着順・脚質) 距離延長 or 短縮によって
パフォーマンスが激変する馬が多数。
長距離ならスタミナ血統
中距離ならスピード血統が優勢
例:ダイワメジャー産駒はマイルで強いが
2000m以上は苦手傾向
コース適性
会場の特性(ラストの直線の長さや
坂の角度等)
馬場の形状(坂の有無、直線の長さ)や
向き(右回り・左回り)で好走パターンが変わる
馬の「右回り/左回りの成績」も重要!

競走馬には人間と同じく、得意・不得意が存在します。

当然、不得意な条件には弱く、逆に得意な条件では強さを発揮して好走してくれる可能性が高いでしょう。

買おうとしている馬がどんな条件に強く、また弱いのか。

出走馬の過去成績を見て分析してみてください。

見るべきポイント②:騎手の能力

競馬は騎手のコントロールや仕掛けるタイミングによって勝敗が大きく分かれます。

そのため、競走馬だけでなく騎手の能力を下調べすることも重要です。

騎手の見るべきポイントがこちら。

※右スクロール可能▶︎

項目 チェックポイント 備考
競走馬との相性
騎手×馬の複勝率、勝率 騎手がその馬で複数回
好走していれば「手が合う」と考える
人気薄でも好走歴があるか?
騎手の得意舞台
競馬場別勝率 例:横山武史=中山芝中距離
川田将雅=関西ダートなど
距離別複勝率
枠順・脚質との相性

騎手とその馬の相性はもちろん、その騎手の得意・不得意を見極めるのが重要。

また、馬とタッグを組んだ回数やその結果も競馬予想のヒントになります。

データを見る際、初騎乗は不安要素になり得ることは覚えておきましょう。

見るべきポイント③:馬の脚質

見るべきポイント③:馬の脚質

次に紹介するのは馬の脚質。

馬の脚質は大まかに以下の4つに分類されます。

  • 逃げ→スタートから先頭を奪ってそのまま逃げ切る
  • 先行→2〜4番手
  • 差し→中団から外に持ち出す
  • 追い込み→最後方から直線勝負

この脚質によってレースの展開は大きく変わります。

例えば、逃げの脚質が多い場合、ハイペースな展開になりがち。

ハイペースな展開になると前の馬がバテるので、後ろから差せる・・・と予想することができます。

逆にスローペースな展開の場合。

前の馬はスタミナを温存でき、最後の直線で瞬発力勝負に持ち込むことが可能。

対して、後ろから差す馬は脚が使える距離が短くなり、不利になる傾向があります。

そんな展開予想のヒントである脚質は、コーナー通過順位から判断しましょう。

コーナー通過順の一例

コーナー通過順の目安(例)
  • ①①①①→逃げ
  • ②③③②→先行
  • ⑧⑨⑩⑦→差し
  • ⑯⑯⑮⑮→追い込み

見るべきポイント④:馬場状態・天候

見るべきポイント④:馬場状態・天候

天候が変わると馬場状態も変わり、競走馬の走りに大きな影響を与えます。

馬場状態が与える影響がこちら。

  • 開幕週は内が伸びやすく「逃げ・先行有利」
    →馬場状態がレースによって荒れていないから
  • 【芝】重馬場、不良馬場になると・・・
    →パワー重視でタイムは遅くなる
  • 【ダート】重馬場、不良馬場になると・・・
    →スピード重視でタイムは速くなる

このように、馬場状態はレースの開催日時や天候によって大きく変わります。

そんな馬場状態を見極めるには、同日に開催されているレースを見る他ありません。

その会場において競走馬達はどう走っているか、重馬場・不良馬場が得意そうな馬はいないか、馬券を買う前にチェックしましょう!

見るべきポイント⑤:調教・仕上がり

見るべきポイント⑤:調教・仕上がり

出走するためのトレーニングである調教と、その仕上がり具合も注目ポイントです。

チェックポイントがこちら。

※右スクロール可能▶︎

項目 チェックポイント 備考
調教・仕上がり
栗東坂路でラスト1Fが11秒台→絶好仕上がりの可能性 栗東 or 美浦での調教で
「動きの良さ・タイム」をチェック
併せ馬で先着しているか?
馬体重が前走から増減しすぎていないか
(±10kgは要注意)

調教・仕上がりをチェックする時のポイントは、栗東か美浦で調教された際のデータを見ること。

双方はトレセンの中でもより負荷がかかる調教を行うことができ、調教を受けた馬はより高い運動効果を受けることができるからです。

また、併走させることで競走馬の闘争本能を引き出しているか、馬体重の増減が激しくコンディションが落ちていないかもチェックしておきましょう。

見るべきポイント⑥:血統

見るべきポイント⑥:血統

血統は一見すると難しそうに見えますが・・・

実は馬の得意条件・成長力・脚質の傾向まで読み解ける、超強力な武器です。

そんな血統の3大チェックポイントがこちら。

※右スクロール可能▶︎

項目 父系 特徴・得意条件
【父系】
得意な距離や
脚質傾向のヒント
ディープインパクト 芝中距離◎、瞬発力型、キレ勝負に強い
ハーツクライ 芝中〜長距離◎、スタミナ型、持続力タイプ
キングカメハメハ系 万能型、ダートやスピード競馬にも対応
ロードカナロア 芝1400〜1600m◎、スピード型、成長力あり
エピファネイア パワー+スタミナ型、タフな流れに強い
パイロ・ヘニーヒューズ ダート短距離◎、スピード先行型
項目 母系 特徴・得意条件
【母系】
適性の裏付け
気性・成長力のカギ
母父(ぼふ)ディープインパクト 気性が前向き・キレ重視
母父ダート血統 ダート適性やパワー面が強調される
母系に欧州血統 タフな馬場や道悪に強くなる傾向あり
項目 血統例/距離 備考
距離・コースの適正
ヘニーヒューズ、ダイワメジャー/1200m スピード型
ロードカナロア、キンカメ/1600m バランス型
ディープ、エピファ、ハーツ/2000〜2500m 芝中長距離向き
シニスター、パイロ/ダート1800m タフさ・前向きさが武器

このように、血統が競走馬に与える影響は甚大。

これらの血統をしっかり分析すると、その馬のポテンシャルが見えてきます。

競馬はブラッドスポーツと言われるほど血統が重要な競技なので、必ず予想に取り入れましょう!

血統の分析でわかること
  • 距離適正→父系中心に判断
  • 芝orダート→父・母両方の適性を見る
  • 馬場(重・軽)→パワー型orスピード型で判断

見るべきポイント⑦:オッズと人気のバランス

見るべきポイント⑦:オッズと人気のバランス

最後にチェックすべきなのは、人気と実力のズレによるオッズの歪み。

よくある過剰人気のパターンがこちらです。

  • 前走好走したのは"相手が弱かった"から
  • 有名騎手が乗り替わっただけ
  • 派手な勝ち方はしたものの時計は遅い

このような馬は目を引くポイントはあるものの、実力と人気が釣り合っていないケースが多いので、買うと失敗することも・・・。

人気だけで飛び付かず、着順の裏側や前走の勝因・敗因をしっかり分析することが重要です。

【ワンランクアップ】さらに勝率を上げたいならこの8点は見ろ!

「さらに分析を加えて勝率を上げたい...!」

という方は、競馬予想を当てている人が実践している、以下の内容を取り入れてみましょう。

着眼点 見るポイント
パドック 馬体の張り・落ち着き・気配
馬体重 単なる数字だけでなく
「レース内容」を見る
オッズ 妙味(過小評価)の馬も見つける
前走内容 着順よりも中身
(位置取り・展開・脚)
馬場傾向 当日のレースを見てリアルタイムで
情報収集
外厩情報 放牧明けで仕上がっているか
チェック
関係者のコメント 陣営の勝負気配を読み取る

競馬予想を当てている人はここまで見た上で・・・

「買いたい馬」ではなく「買う価値がある馬」を厳選しています。

また、分析し尽くして負けたとしても「なぜ?」を常に考え、予想の精度をその都度ブラッシュアップ。

競馬予想が上手くなるには、分析と結果の振り返りの反復が必要不可欠です。

【初心者必見!】競馬情報の収集・分析に自信がないなら"予想サイト"を活用すべし!

ここまで、競馬予想を当てるために見るべきポイントを紹介してきました。

全てのポイントを踏まえた上で予想できればベストですが・・・

膨大な情報を収集・分析...

さらに買い目に落とし込むとなると、初心者には難しい...。

もし、ここまでの内容を読んで「難しそう」だと思った方は、競馬のプロが監修している予想で勝負してみましょう。

競馬のプロの予想を参考にしている人が増えています

競馬プロの予想は、LINEアカウント1つあれば受け取り可能。

しかも、毎日無料で予想が公開されているので、勝負したいタイミングにて期待値が高い買い目で勝負できます。

公式サイトからLINEで友達追加する
公式サイトからLINEで友達追加する
トークに届くログインURLからアクセス
トークに届くログインURLからアクセス
サイト内から無料予想を確認する
サイト内から無料予想を確認する

馬ラボが検証した中でも「特に当たる!」と一目置いているのは以下の3サイト。

  公式サイト 戦績 的中率 回収率 特徴
穴馬ch25
穴馬ch25
公式サイト
を見る
12戦11勝1敗 91% 594% 本物の穴党サイト!
無料予想で最大231.7倍
を当てた・・・!
社長競馬
社長競馬
公式サイト
を見る
27戦20勝7敗 100% 286% ワイド予想のエキスパート!
トリガミになることはあれど
とにかく予想が当たる!
うまこみゅ
うまこみゅ
公式サイト
を見る
16戦15勝1敗 93% 361% 安定感と爆発力を両立!
ワイドのトリプル的中は
当たり前!

どのサイトもプラス収支をキープ!

しかも、連戦連勝中ととんでもない勢いを誇っています・・・!

この流れに乗るだけで、全然勝てない競馬を攻略することが可能。

各サイトは本日も無料予想を公開しているので、買い目は必ずチェックしておきましょう。

競馬予想をする際に見るべきポイントまとめ

冒頭でもお話しした通り、競馬は生き物による競技。

走りに影響しうる要素は無数にありますが、全てを考えるとキリがないので、この記事で紹介した内容に絞って分析すれば間違いありません。

ぜひ、ここまで紹介した内容を基に馬券を購入してみてください!

こちらの記事も読まれています!
【完全無料】AI競馬予想ランキングTOP35を発表!稼げるサイトはこれだ!
>>詳しく見る
【2025年4月最新版】よく当たる地方競馬予想だけを厳選!超おすすめはこれだ!
>>詳しく見る

無料予想ランキング(中央編)

  • FREE
    FREE画像
    勝負した時の一例
    お財布に優しい低コスト型!
    FREEの強み

    買い目は最少2点!

    重賞に強い!

    リピート率No. 1!

  • 競馬ジャンボ
    競馬ジャンボ画像
    勝負した時の一例
    万馬券が続々当たる!
    競馬ジャンボの強み

    配当妙味のあるレースを当てるのがうまい!

    万馬券を当てた実績多数!

    回収率は最大900%超え!

  • うまこみゅ
    うまこみゅ画像
    勝負した時の一例
    ワイドでトリプル的中を連発!
    うまこみゅの強み

    現在12連勝中と絶好調!

    万馬券も当たる!

    買い目は10点ポッキリ!

無料予想ランキング(地方編)

  • 穴馬ch25
    穴馬ch25画像
    勝負した時の一例
    本物の穴党が登場!
    穴馬ch25の強み

    回収率重視!払戻にインパクトアリ!

    買い目は最少6点!

    重賞予想に強い!

  • FREE
    FREE画像
    勝負した時の一例
    お財布に優しい低コスト型!
    FREEの強み

    買い目は最少2点!

    最新AIで地方競馬を攻略!

    リピート率No. 1!

  • 競馬ジャンボ
    競馬ジャンボ画像
    勝負した時の一例
    稼ぎづらい地方でも快勝!
    競馬ジャンボの強み

    配当妙味のあるレースを当てるのがうまい!

    万馬券を当てた実績多数!

    回収率は最大900%超え!