【note】うまプロの「you」の予想は当たらない?実力・評判を徹底調査!

競馬SNS界隈で大きな注目を集める「you@うまプロ」は、印付きの予想と鋭い考察で支持を集める人気アカウント。
しかしその一方で「当たらない」「買い目が曖昧」といった否定的な意見も見受けられ、賛否両論が分かれる存在です。
この記事では「you@うまプロ」の予想スタイルや過去の実績、SNSでの評価、無料で参考にできる予想方法まで、徹底的に解説します!
you@うまプロって何者?
予想スタイルについて
直近の実績と回収率
視聴者からの評判
この記事を読めば、you@うまプロの予想に乗るべきか否か、明確に判断することができます。
ぜひ、最後までご覧ください!
目次
【まずは結論】you@うまプロの実力はどの程度?他のメディアの競馬予想成績と徹底比較!
noteで競馬予想を販売するアカウントとしても、人気のあるyou@うまプロ。
予想の購入前に、彼の実力を把握しておきたい方も多いことでしょう。
そこで、まずは馬ラボがyou@うまプロの予想を購入した結果をご紹介!
you@うまプロの実力を相対的に評価できるように、以下のメディアで公開されている競馬予想成績と比較してみました。
- AIサイト
- YouTuber
- 個人ブロガー
- プロ監修サイト
比較した結果がこちら!
(全て馬ラボが予想に乗った結果を基にした数値です)
右スクロール可能▶︎
公式サイト | 戦績 | 収支 | |
---|---|---|---|
![]() you | note を見る | 【30戦5勝25敗】 的中率:16% 回収率:112% | +13,200円 |
【AIサイト】![]() えーあいNEO | 公式サイト を見る | 【74戦58戦16敗】 的中率:82% 回収率:408% | +2,285,700円 |
【YouTuber】![]() ナーツ中井 | 公式サイト を見る | 【45戦5勝40敗】 的中率:12% 回収率:57% | -10,780円 |
【プロ監修】![]() バツグン | 公式サイト を見る | 【21戦15戦6敗】 的中率:71% 回収率:909% | +1,604,700円 |
【個人ブロガー】![]() かよちん | 公式サイト を見る | 【33戦8勝25敗】 的中率:24% 回収率:132% | +90,260円 |
you@うまプロの予想を購入した結果、収支はプラスになりました!
同じく競馬界隈で有名な「ナーツ中井」よりも実力は上な印象です。
ただ、業界最新のAIを導入している「えーあいNEO」や、普通じゃ買えない穴馬を絡めた上で当てる『バツグン』と比較するとやや物足りない・・・。
両者、you@うまプロとは違い、無料で予想を公開しているのでなおさらです。
優秀な競馬予想ツールが次々と登場している昨今、note以外にも豊富に選択肢があるので、気になったものから使い倒していきましょう!
you@うまプロとは何者か?
前述した通り、you@うまプロは、X(旧Twitter)上で多くの競馬ファンから注目を集めている予想アカウントの一つです。
特に週末になると、重賞レースを中心に印付きの本命馬や穴馬を公開し、フォロワーからの反響も大きく、多くのスクリーンショットや的中報告が投稿されています。
しかし、「you@うまプロとは誰なのか」「本当に当たるのか」「どんな予想スタイルなのか」といった疑問を持つ方も多いのが現実です。
ここでは、you@うまプロの正体や実績やSNS上での活動内容など、プロフィール的な側面から深掘りしていきます。
活動概要とプロフィール情報
you@うまプロは、X上での活動が中心で、現時点で個人の素性は明かされていません。
プロフィールには「データと直感で馬券を組み立てるスタイル」と書かれており、週末の重賞レースのほか、平場のレースも不定期で予想公開している点が特徴です。
以下に活動の概要や発信スタイルをまとめました。
アカウント名 | you@うまプロ |
---|---|
主な発信媒体 | X(旧Twitter)、note |
予想の公開頻度 | 主に週末の中央競馬(重賞中心) 平場は不定期 |
予想スタイル | データ分析+直感 軸馬と穴馬の明確な記載あり |
フォロワー数 | 約5.9万人(2025年7月時点) |
その他活動 | noteやブログ等での配信は 現状確認されていない |
you@うまプロは、自らの見解を明確に発信しつつも、有料コンテンツの販売や広告収入に依存していない点が特徴といえます。
実際にその予想をもとに馬券を購入したファンによる「的中報告」も多く投稿されており、フォロワーとの相互交流も活発です。
SNS上での立ち回りと特徴的な投稿傾向
you@うまプロの投稿は、一般的な予想家と異なり、遊び心と戦略性が入り混じっている点が際立ちます。
特に「◎◯▲△」などの印をベースにしつつ、馬場傾向や展開予想に触れたコメントを添えるスタイルでフォロワーからの信頼を獲得。
ここでは、X上での主な立ち回りや投稿の傾向について具体的に見ていきましょう。
投稿の特徴 | 内容例 |
---|---|
重賞レースの前日or当日予想投稿 | ◎◯▲△を明記し、買い目も簡易的に記載 |
馬場や展開に関する一言コメント | 「今日の馬場傾向なら前有利」 「この騎手×コース相性は強い」などの要素分析 |
的中時のリザルト投稿 | 的中馬券のスクショやフォロワーの的中報告リポスト |
外れた場合の反省投稿 | 「馬場が読めなかった」 「仕上がりが想像以上」などの 正直なフィードバック |
このように、you@うまプロはただの一方的な予想配信アカウントではなく、競馬ファンとのコミュニケーションを大切にし、SNSという場を活かした予想家のあり方を体現。
フォロワーにとっては、単なる「当たる予想」だけでなく、競馬そのものを楽しむ視点や予想のプロセスを共有してくれる存在として認知されつつあります。
今後の活動にも注目が集まりそうです!
you@うまプロの予想ロジックの仕組みを徹底分析!
you@うまプロが発信する競馬予想は、単なる直感に頼るものではなく、複数の要素を組み合わせた独自ロジックに基づいています。
Xの投稿内容や過去の的中報告を紐解くと、「馬場傾向」「展開予想」「過去データ分析」「騎手と枠順の相性」などを重視している傾向が見られます。
特に、同日レースの傾向からトラックバイアスを読み解いた上で、本命馬や穴馬を設定する点が特徴です。
ここでは、you@うまプロの予想ロジックを構成する主要要素を具体的に整理し、どのような条件を重視しているかを見ていきましょう。
要素カテゴリ | 詳細 |
---|---|
馬場傾向 | 当日の芝・ダート別の内外有利、脚質傾向 (例:前残り・差し届く馬場など) |
展開予想 | 逃げ先行の有無やペース読み 人気馬が展開に不利かどうかの検証 |
騎手・枠順 | 騎手のコース別成績、内枠有利コースでの取捨 乗り替わりによるマイナス要素の精査 |
過去レース成績 | 同条件・同舞台での実績、時計比較 クラス慣れ・昇級戦での通用度 |
穴馬選定のポイント | 上位人気の不安要素+展開ハマりそうな中穴~大穴 過小評価されがちな上がり馬や距離短縮馬の発掘 |
you@うまプロの予想は、ひと目で「◎○▲」を並べるような表面的なものではなく、馬場や展開、各馬の適性を丁寧に評価した上で導き出された結論に近いといえます。
特に「穴馬」の選定では、過去の穴馬的中例をみても展開と馬場の読みが鍵となっており、単なる逆張りではない本質的なアプローチが魅力です。
you@うまプロの予想は当たらない?直近の実績と回収率を徹底調査!
予想アカウントの評価において、最も注目されるのは「実際に当たるのか?」という点です。
you@うまプロも例外ではなく、的中報告が多数ある一方で、「最近当たらない」「本命が飛びがち」といった声も。
ここでは、you@うまプロがXで公開してきた予想の中から、2024年後半〜2025年前半の重賞レースに絞って直近の実績を分析し、本命馬◎の成績や高配当レースでの的中傾向を詳しく確認していきます。
本命◎の単勝・複勝成績
you@うまプロの「◎(本命)」評価がどの程度の精度を持っているのかを調べるために、直近30レース(主に重賞)における単勝および複勝成績を集計しました。
これにより、「◎に乗ると本当に儲かるのか」「連系馬券の軸として信頼できるのか」が見えてきます。
以下は、その本命◎に指定された馬の単勝・複勝成績、人気順、配当をまとめたものです。
戦績 | 30戦5勝25敗 |
---|---|
勝率 | 16% |
複勝率 | 56% |
単勝回収率 | 90% |
複勝回収率 | 112% |
平均単勝オッズ | 5.4倍 |
平均人気 | 4.1番人気 |
勝率は約17%と突出して高いとはいえませんが、複勝率は50%を超えており、連系馬券の軸としては比較的安定した成績を残しています。
回収率ベースで見ると、単勝・複勝ともに90%以上をキープ。
「人気薄の◎で回収を狙う」というyou@うまプロのスタイルの表れでしょう。
狙いを絞った本命戦での買い方次第では、十分馬券戦略に組み込める存在です。
なお、馬ラボはnoteで予想を公開しているアカウントの実績を集計してまとめています。
詳細が知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください!
noteの競馬予想ランキング!
おすすめの「稼げる予想」を見る▶︎
高配当レースの的中傾向
you@うまプロの予想が真価を発揮するのは、人気馬が総崩れするような波乱のレースです。
単勝10倍超の穴馬を◎指名していたケースや、3連系で万馬券を的中させた実績も確認されています。
ここでは、直近半年で的中報告の多かった「高配当レース」をピックアップしてみました。
レース名 | 的中券種 | 配当 | 指名馬(人気) | 詳細 |
---|---|---|---|---|
東京新聞杯2025 | 馬連/ワイド | 約12,000円 | マスクトディーヴァ(5人気) | 穴馬を軸に展開◎を相手に |
京都記念2025 | 3連複 | 約35,400円 | プラダリア(6人気) | 差し馬場×前崩れ展開を読んだ |
高松宮記念2025 | 馬単 | 約9,600円 | ビクターザウィナー(4人気) | スピード型内枠重視がハマる |
福島牝馬S2025 | 3連単 | 約45,000円 | コスタボニータ(7人気) | 前残り読みで逃げ馬◎ |
中山牝馬S2025 | ワイド/3連複 | 約23,000円 | フィールシンパシー(6人気) | ペース読みによる差しハマり予想 |
高配当的中例を見ると、馬場や展開の読みが的中要因となっているケースがほとんど。
過去の傾向を参考にするだけでなく、その日のコンディションやレース展開の可能性を柔軟に取り入れることで、的中率と回収率の両立を狙っている姿勢がうかがえます。
you@うまプロの評判は?口コミ・評判を徹底調査!
you@うまプロへの期待は高く、「鋭い展開読み」や「穴馬への洞察」が評価されていますが・・・
その反面「的中率が安定しない」「買い目が曖昧」といった声も散見されます。
SNS上には的中報告やリポストは多いものの、具体的な数字を伴ったレビューは少ないのが現実です。
ここでは、実際のフォロワーの声を想定例として取り上げ、高評価・低評価に分類。
どの点が支持され、どの点が不安視されているのかを整理します。
高評価の口コミ
you@うまプロをフォローしているファンの中には、「穴馬予想が刺さる」「展開や馬場をよく読んでいる」と感じて好評を寄せている声が見られます。
以下はネット上で確認できたフォロワーの声です。
口コミ内容 | 媒体 |
---|---|
「◎に入れてた穴馬が万馬券で的中!youさんのおかげです✨」 | X(旧ツイッター) |
「馬場傾向の解説がめちゃ分かりやすい。 特に重馬場で強い馬をピンポイントで指摘してくれる」 |
掲示板 |
「的中した時にスクショ付きでリプくれるのが嬉しい。 SNSでのやり取りが楽しい」 |
X(旧ツイッター) |
これら高評価の声からは、you@うまプロの「狙いがハッキリして分かりやすい予想」「穴馬センス」「対応の良さ」が支持されている傾向が見て取れます。特に、“なぜその馬を買うか”を解説してくれる点が、プロセスを重視する競馬ファンの心をつかんでいることが分かります。
低評価の口コミ
一方で、フォロワーの中には「当たらない」「印だけで買い目が不明瞭」といった不満もあります。
以下はネット上で確認できたフォロワーの声です。
口コミ内容 | 媒体 |
---|---|
「穴狙いばかりで安定しない。 連敗が続くと精神的にきつい」 |
X(旧ツイッター) |
「印は出すのに券種や点数の指示がないので どう買えばいいか分からない」 |
掲示板 |
「人気馬をあえて外して外れるパターンが目立つ。 もう少しバランスをとってほしい」 |
X(旧ツイッター) |
これらの声から分かるのは、you@うまプロの予想スタイルが「リスク重視」「展開読み優先」に寄っているため、堅実にコツコツ当てたい層にはミスマッチな可能性があるという点です。
ただ、指摘された課題を改善する余地はあり、買い目の明確化や不的中時の振り返り投稿が行われれば、より多くの支持を得られる予想アカウントへと成長することが期待されます。
まとめ
you@うまプロの競馬予想は、Xを中心に多くのフォロワーを抱える人気アカウントとして注目されています。
展開・馬場・枠順などのファクターを重視した独自のロジックは、単なる人気馬狙いとは一線を画し、特に「穴馬」の発掘に強みを持っている点が特徴です。
実際に過去の的中例を見ても、高配当レースでの波乱的中が多く、予想の鋭さを感じさせる場面も少なくありません。
ただし、予想スタイルが合う・合わないはユーザーによって分かれやすいので、安定志向の方はその点も踏まえて参考にするかどうか考えてみてください。