HORSE(ホース)の評価・評判

悪徳競馬予想サイトの可能性が高いです。
悪質なサイトに気をつけてください。
HORSE(ホース)を検証・調査してみました
今回はHORSE(ホース)という競馬情報サイトについて調べてみました。
HORSE(ホース)のTOPにはYouTubeの動画が埋め込まれていて、実際に的中した馬券を払い戻す一部始終が映されていました。
動画の時間はたったの24秒。
購入した馬券の券種は単勝複勝の1点を1万円づつ購入しています。
払戻金額は24万円と2万円の投資で得られる利益としては充分なので、実際にhorseを利用して同じような結果を想定するとワクワクしますが・・・。
この払い戻された馬券がHORSE(ホース)の予想で的中したとは限りません。
あくまでも機械に的中した馬券を投入しているだけですので、いくらサイト内に掲載されていたとしてもHORSE(ホース)の実績だと判断するには早いと思われます。
少なからず期待はしていますが決定的な証拠がないと信用には繋がりません。
仮に、HORSE(ホース)が意図的に人間の真理を利用し、動画を再生したユーザーがHORSE(ホース)なら的中する!と勘違いすることを促していたとしたら。
間違いなく悪徳競馬予想サイト、嘘つきは詐欺と変わりないので利用は不可能となります。
その点も含めて詳しくHORSE(ホース)を検証してみましょう。
HORSE(ホース)の利益に違和感
HORSE(ホース)の非会員ページには、サラリーマンが頑張って稼げる年収300万円を、僅か1ヶ月足らずで無料で、簡単に狙うことができると書かれていました。
競馬はハイリスク・ハイリターンのギャンブルなので1ヶ月間の成績が良ければ300万円を得ることは可能ですが、平均の勝率が30%と現実的でない競馬に対し”簡単”という表現を当てはめることは難しく、しかも、無料で予想を提供するなど信じられません。
1ヶ月で300万円の収益が可能な何かがあったとして、入会費や利用料はどんなに安くても50万円以上は取られると思います。
そのような世の中なのに、無料で簡単に300万円などと言い切ってしまうhorseを信用しろという方が無理でしょう。
他にもHORSE(ホース)のTOPには通帳残高の画像が掲載してあります。
この通帳画像はHORSE(ホース)の会員がホースを利用する前と利用した後を比べたモノのようですが、金額以外に部分は全てモザイクが掛けられているので、HORSE(ホース)を利用して手にした証拠にはなりません。
加えて、会員様とされている方の画像を検索エンジンで調べてみると、競馬とは無縁、全く関係のない人物が「一致した画像」として表示されました。
コレ以上の詮索は個人のプライバシーに関わりますので紹介できませんが、画像検索の際に一致した画像として表示された場合は、加工して作成していても部分的なパーツが該当すれば表示され、今回のように同一人物の別の画像が表示されることもあります。
私が調べた限りではこの方がHORSE(ホース)を利用していることは確認できませんでしたし、HORSE(ホース)に提供した画像を基に個人が特定されるようなことはしない気がします。
つまり、彼はHORSE(ホース)の会員ではなく、通帳の結果もねつ造している可能性が高いと思われます。
1ヶ月で300万円の利益と聞けば期待してしまいますが、蓋を開けてみればHORSE(ホース)のように真っ黒な部分が垣間見えるので、第一印象で判断せずに詳細を確認するようにしましょう。
HORSE(ホース)に会員は存在しない?
HORSE(ホース)には会員が独自に申告したアンケート結果が掲載されています。
画像は第二期のHORSE(ホース)会員のアンケート結果ですが、この結果を参考にしてみるとHORSE(ホース)を利用している会員全員が少なくとも20万円近い収支を獲得していることになります。
金額はそこまでかもしれませんが、利用者全員ですよ?信じられますか?
先程も言いましたが競馬はギャンブルです。
どんなに有益な情報を提供している競馬予想サイトでも不的中はありますし、利用しているユーザーが満場一致で満足することなど考えられません。
加えて、HORSE(ホース)のドメイン取得日は2018年03月12日です。
ドメイン取得日以前にサイトが存在することは物理的にあり得ず、サイトが存在しなければユーザーは利用することができません。
従って、ドメイン取得日以前のアンケート結果を参考にしている時点で、HORSE(ホース)の自作自演となります。
あからさまに嘘だと思える内容でしたので最初から疑っていましたが、確認を持てる証拠が提示できたので自信を持ってHORSE(ホース)は利用できないサイトだと断言します。
本当に当る予想を提供している競馬予想サイトは情報のねつ造などしません。
HORSE(ホース)の特定商取引法に関する表記を調査
HORSE(ホース)の特定商取引法に関する表記を調べてみました。
運営会社は「株式会社アシスト」で所在地は東京都の豊島区に置いている事が確認できます。
しかし、運営会社について検索エンジンで調べてみたのですが、会社の概要が確認できるホームページやSNSは該当せず、また、所在地はレンタルオフィスでした。
レンタルオフィスの場合、所在地に実態は存在せず別にある可能性が高いので、記載は意味をなさなくなります。
加えて、HORSE(ホース)の特商法の表記は画像で処理されていました。
本来はテキストで記載するのが一般的ですが、中にはHORSE(ホース)のように画像処理している競馬予想サイトも存在します。
特商法の表記を画像で処理している競馬予想サイトの共通点は・・・何か企んでいる、です。
特商法の表記を画像処理にすることで記載内容が検索ワードに引っかからなくなるので、隠れ蓑のような役割を果たしてくれます。
健全な運営をしている競馬予想サイトなら運営会社や管理者などを含めて知名度向上を目指すはずですが、HORSE(ホース)のような競馬サイトはハナからその気はなく、手段を選ばず利益を目的としている可能性が高いと思います。
表記は問題はありませんが蓋をあけてみたら真っ黒。見た目で騙されないように注意しましょう。
HORSE(ホース)と同一運営のサイトについて
HORSE(ホース)と同一運営の可能性がある競馬予想サイトについて調べてみました。
- horse(ホース) 172.104.115.48
- APLI(アプリ) 172.105.232.12
同一運営の可能性があると判断できたのはアプリという競馬予想サイト。
IPアドレスは部分一致程度ですが、運営事業者は株式会社アシストで完全一致していますし、所在地も東京都豊島区南大塚2-11-10 ミモザビル3階と全く同じレンタルオフィスを利用しています。
間違いないでしょう。
IPアドレスや運営責任者は異なりますが所在地、運営会社の一致や、サイト名に関しても同じ空気を感じるので以上の2サイトは同一運営だと判断していいと思います。
うまラボは以前にアプリの検証を済ませており、HORSE(ホース)同様の悪徳競馬予想サイトとして認定しています。
どちらも詐欺まがいの悪徳競馬予想サイトなので、以後もアプリやホースと関係がある、又は関係がありそうなサイトを見つけたら充分に注意してください。
悪徳競馬予想サイトに騙されないでください。
馬ラボでは、800を超える競馬予想サイトを検証してきましたが、優良と判断できたサイトは10サイトもありません。 全体の98.75%は悪徳競馬予想サイトなのです。 98.75%の確率で負ける勝負をしたいとは思いませんよね。 しかも、負けには数万円の出費がもれなく付いてきます。
以下に馬ラボが厳選した優良競馬予想サイトの先週の実績を記載しておきます。 競馬予想サイト選びの参考にどうぞm(_ _)m
圧倒的な的中率ならココ!!
・ダビコレ
【12月08日】 阪神10R 堺ステークス 196,940円
公式サイトはこちら
度肝を抜く回収率ならココ!!
・UNICORN(ユニコーン)
【12月08日】 中京07R 2歳未勝利 254,030円
公式サイトはこちら
そして!!!
12月15日阪神競馬場では朝日杯フューチュリティステークス(G1)が開催されます。
主な出走馬予定は・・・。
- サリオス
- レッドベルジュール
- タイセイビジョン
などなど、重賞レースで結果を残している馬が多数出走予定ですので、混戦模様なレース展開が想定されます。
そんな朝日杯フューチュリティステークス(G1)の開催地である阪神競馬場では、ダビコレを筆頭にUNICORN(ユニコーン)などが実力を発揮しています。
今週も盛り上がること間違いなしなので、ぜひ一緒に競馬を楽しみましょう。
HORSE(ホース)の口コミ評価
HORSE(ホース)の口コミを投稿する
HORSE(ホース)のサイト説明・概要
サイト名 | HORSE(ホース) |
---|---|
公式サイト | http://keiba-horse.com/ |
販売業者 | 株式会社アシスト |
運営責任者 | 佐々木隆 |
電話番号 | 03-6632-8283 |
メールアドレス | info@keiba-horse.com |
所在地 | 東京都豊島区南大塚2-11-10 ミモザビル3階 |
IPアドレス | 172.104.115.48 |
運営組織 | Linode (LINOD) |
ドメイン取得日 | 2018年03月12日 |
口コミはまだ投稿されていません。