競馬初心者が知っておくべき10の知識を徹底解説!

競馬知識 アイキャッチ

競馬を始めようと思ってはいるものの、まず何から覚えていけばいいのか迷っている方が多いのではないでしょうか。

それもそのはず、競馬のルールや賭け方、予想方法など覚えるべき内容を調べ出したらキリがありません。

そこで今回は、競馬予想をする際に最低限押さえておくべき知識をピックアップしました。

無駄な時間をかけずに効率良く競馬の知識をマスターしたい!という方はぜひ、最後までご覧ください

競馬は公営ギャンブルの一種

競馬知識 公営ギャンブル

競馬は地方公共団体やJRAなどの特殊法人から許可を受けた公営ギャンブルの一種です。

競馬の他にも、競艇、競輪、オートレースが公営ギャンブルに該当します。

一方で、意外にもパチンコやスロットはギャンブルという扱いを受けていません。

理由は、あくまでも風営法で禁止されているような賭博ではなく遊戯をしているという名目で行われているからです。

「三店方式」というパチンコ店とお客さんとの間に換金所を挟む仕組みで法律の目をくぐり抜けているため、合法的な賭博が成立しているということになります。

同じギャンブルだと思われがちな競馬とパチンコでも扱いは異なるということは頭に入れておくと良いでしょう。

競馬の基礎知識3選

まずは、競馬の基礎知識について解説していきます。

競馬の種類について

競馬は中央競馬と地方競馬の2種類に分類されています。

それぞれの概要を下記にまとめました。

  中央競馬 地方競馬
レース開催日 土日 曜日を問わず開催(ほぼ毎日)
コース 芝・ダート 基本的にダート(盛岡競馬場のみ芝)
賞金や競走馬のレベル 高い 低い
開催者 JRA(日本中央競馬会) 各地方自治体

主な違いはレースの開催頻度とレベルの差でしょう。

土日開催の中央競馬に対して、地方競馬はほぼ毎日開催されているため、開催頻度は圧倒的に地方競馬の方が多いです。

ただしその一方で、有馬記念などの大きな賞金が動く有名レースは基本的に中央競馬で開催されるため、実力のある馬は基本的に中央競馬に集まる傾向があります。

そのため、中央と地方では明確な実力差があり、名高い有名馬は中央競馬から生まれることがほとんどです。

馬場の種類について

競馬知識 芝とダート

競馬のコースには「芝」と「ダート」の2種類が存在します。

「芝」は名前の通り芝が生え揃っているコースを指し、「ダート」は土や砂を敷き詰めたコースです。

中央競馬では各競馬場に芝とダートの2種類が設置されており、地方競馬では盛岡競馬場のみが芝コースで、他の競馬場はすべてダートコースとなっています。

地方競馬にダートコースが多い理由は、芝の方が整備にコストがかかり、規模の小さな地方競馬では維持が難しいからです。

ちなみに、有名レースなどは基本的に芝のコースで開催されることが多いため、競馬ファンの間ではダートよりも芝のほうが好む方がほとんどだそうです。

レースのグレードについて

競馬のレースにはグレードが存在します。

下記にそれぞれのグレードの種類と特徴を簡単にまとめましたのでご覧ください。

名称 特徴
G1 最も格付けが高いレース
G2 G1に次ぐ主要なレース
G3 G1、G2以外の重賞レース
リステッド戦 G1、G2、G3に次ぐ主要な競走。準重賞とも呼ばれる
オープン戦 獲得賞金による条件がないレース
3勝クラス 3勝且つ賞金1,600万円以下の馬が出走するレース
2勝クラス 2勝且つ賞金1,000万円以下の馬が出走するレース
1勝クラス 1勝且つ賞金500万円以下の馬が出走するレース
未勝利戦 一般戦で1着、重賞で2着以上になったことがない馬が出走するレース
新馬戦 レースに出走したことない馬が出走するレース騎手が在籍

競馬におけるグレードを細かく分けると10種類。

競馬と言えばG1ですが、G1,G2,G3を一括りにして重賞戦と呼んだりもします。

G1は有馬記念や天皇賞などの誰もが一度は聞いたことがあるようなビッグレースがほとんど。

そのため、最も格式が高いのがG1そして、G2→G3の順でグレードが下がっていくということは覚えておきましょう。

その他のグレードに関しても、上記のテーブルに記載されている内容は最低限の知識として押さえておいてください。

馬券の買い方知識3選

続いて、買い方についての知識を解説していきます。

馬券の種類について

競馬には9種類の賭け方が存在します。

下記にそれぞれの特徴をまとめていますので、ご覧ください。

券種 特徴
単勝 1着になる馬を当てる馬券
複勝 3着以内に入線する馬を当てる馬券
枠連 1,2着に入線する馬の組み合わせを枠番で当てる馬券
ワイド 3着以内に入線する馬を2頭当てる馬券
馬連 1,2着に入線する馬を順不同で当てる馬券
馬単 1,2着に入線する馬を順番通りに当てる馬券
3連複 3着以内に入線する3頭を順不同で当てる馬券
3連単 3着以内に入線する3頭を順番通りに当てる馬券
WIN5 JRA指定の5レースの1着を5連続で当てる馬券

複勝が最も難易度が低く、WIN5が最も難易度が高いとされています。

競馬といえば3連単と考えている方もいると思いますが、難易度がかなり高いため、初心者の方は避けるのが無難です。

まずは複勝やワイドなど、当てやすいところから慣れていくことがオススメです。

競馬の配当の仕組み

競馬知識 配当

配当とは馬券が的中した際に払い戻されるお金のことです。

例えば100円で賭けた馬券に100倍のオッズが付いた場合、100円×100倍で10,000円の配当を獲得することができます。

基本的に人気馬の配当は低くなる傾向があり、逆に人気が低い馬の配当は高くなるので、この点は理解しておきましょう。

馬券の買い方の流れ

競馬知識 マークシート

競馬場で馬券を購入するときは各フロアに設置されているマークシートを使用します。

記入した後に、現金とマークシートを自動券売機に入れることで馬券の発行完了です。

また、現在はインターネット購入が主流になりつつあり、場所を選ばずに馬券を購入できます。

インターネットで馬券を購入するには「即PAT」などの馬券購入サービスへの登録が必要なので、気になる方は登録してみてはいかがでしょうか。

即PATの登録方法はこちらをご覧ください

応用編!競馬で儲かるための知識4選

ここまで6つの基礎知識を解説していきましたが、続いては競馬で勝つために必要な知識に関して触れていきます。

主に馬券を購入する際に必要な知識なので、ここからはさらに要チェックです。

馬の基礎知識を理解する

競馬知識 馬の知識

まずは馬の基礎知識を理解することです。

人間と同じように、馬にはそれぞれ性別や特徴があります。

雄馬(牡馬)はパワーやスタミナに特化しており、雌馬(牝馬)は体温調節に優れているなど、特徴はさまざま。

この特徴を理解することで、長距離レースには牡馬、夏競馬には牝馬といったように臨機応変に対応することが可能です。

また、レースにおいては馬の血統も非常に重要になってきます。

血統というのはいわゆる血筋のことで、実力のある馬の子孫がその血を受け継ぐというイメージです。

有名どころで言うとディープインパクトなどの実績を残してきた馬の子孫は強い血筋を持って生まれるため、活躍に期待できるという判断ができます。

このように、馬の特徴を知ることで活躍する馬の目星をつけることが可能です。

脚質を見極める

脚質とは、簡単に言うと競走馬が得意とする走り方を指します。

「逃げ」「先行」「差し」「追い込み」の4種類が存在し、その概要は下記のとおりです。

  特徴
逃げ レース直後から先頭を走り、そのまま1着を目指す走り方
先行 レース中は前方に位置取り、終盤で先頭に立ってゴールを目指す走り方
差し 逃げ馬と先行馬の後ろを位置取り、終盤で先頭に立ってゴールを目指す走り方
追い込み レース中は後方に位置取り、最後の直線でゴボウ抜きを狙う走り方

脚質は出走表には記載されず、見極めが難しいとされています。

ただ、枠や騎手の特徴を理解することである程度は判断することも可能。

例えば、内側スタートの馬はコースの最短距離を走りやすいため「逃げ」の傾向になりやすいことが考えられます。

脚質を見極めればその馬の得意な走り方が分かり、予想に役立てることが可能です。

また、騎手によって得意な脚質が異なるため、過去レースの映像を見てどんな勝ち方をしているのかを分析することも手の1つです。

騎手の実力を把握する

競馬知識 騎手

馬だけでなく、騎手の実力を把握することも非常に重要です。

例えば、誰でも1度は名前を聞いたことがあるであろう武豊騎手は新人時代から数多くの記録を残し、現在も第一線で鞍上し続けています。

長くトップを走り続けているわけですからそれだけ実力もありますし、当然鞍上したレースでは上位に食い込むことが多いです。

騎手の有名度や実力だけで判断するのは良くないですが、レース展開を読む際に非常に重要な要素になっています。

競馬用語を理解する

競馬知識 用語

競馬用語を理解することも非常に重要です。

ここまで記述してきた内容の中で、数多くの競馬用語が出てきたと思います。

もちろんすべての用語を理解する必要はありませんが、最低限のこと把握しておかなければ競馬で稼ぐことは難しいです。

例えば「オッズ」を理解していない状態で馬券を購入すると、馬の実力や人気を一切考慮していない適当な予想になりますよね。

競馬用語を理解することで、このような判断を防ぐことが可能です。

そのため、ある程度はアンテナを張り、必要な用語を学習していくことが重要になってきます。

競馬の知識まとめ

競馬で稼ぐために必要な知識についてまとめていきましたが、いかがでしたでしょうか。

今回紹介した内容を理解することで、初心者に必要な知識はマスターしたと言っても過言ではありません。

ぜひ、次の予想に活かしてみてください!

知識が浅くても稼げる初心者の方にオススメのマル秘情報をご紹介!

競馬の最低限必要な知識について徹底的に解説してきましたが、競馬で稼ぐために必要な知識はまだまだあります。

競馬で稼ぐには、レース選びや馬選びなど、他にも様々な要素が重要です。

そこで、ここまでご覧頂いた方限定で、知識が浅くても稼げるマル秘情報をご紹介します!

それは・・・競馬予想サイトを使うことです!

競馬予想サイトとは、その名の通り「プロや業界人による厳選された競馬予想を公開しているサイト」のことを言います。

馬ラボではこれまで200サイト以上の競馬予想サイトを徹底的に自腹検証し、その実力を確かめていきました。

今回は、その中でも特に初心者の方におすすめできる3サイトを紹介します!

どれも無料で予想を受取ることができ、一切のリスクを負わずに利用することができるので、ぜひチェックしてみてください!

的中率重視の方はえーあいがオススメ!

競馬知識 えーあい

まずは的中率特化のえーあいを紹介します!

えーあいは無料予想の券種が複勝で、初心者の方に特にオススメしたい競馬予想サイトに1つです。

検証では開幕から6連勝、加えて複勝にも関わらず短期間で5万円以上の利益を獲得することに成功しました。

とにかく安定して勝ち続けたい方はえーあいを選んでおけば間違いありません。

えーあいの無料予想はこちら

回収率重視の方はリホラボがオススメ!

競馬知識 リホラボ

続いて紹介するのは回収率特化のリホラボでです。

リホラボは現時点で的中率90%・回収率780%を誇る高回収率サイト。

無料予想だけでここまで高い回収率を実現しているため、リスクを負わずに高配当を狙える点が魅力的です。

加えて、最低1,000円あれば予想に参加できるというコスパの良さも見逃せません。

夢の万馬券を狙いたい方はぜひ、リホラボを利用してみてください!

リホラボの無料予想はこちら