
競馬にはダメな買い方がある!負けて後悔する前に勝ってる人の買い方を知ろう!

今回は競馬でダメな買い方についてご紹介。
前提として、競馬はギャンブルなので、勝ってる人もいれば負けている人も存在します。
言うならば、正しい賭け方をしている方は勝ち続けていますし、逆にダメな賭け方をしていれば開け続けている方もいるでしょう。
本記事では、そのどちらにもフォーカスを当てて、それぞれの特徴を解説。
勝っている人が行っている買い方まで紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
競馬で勝ってる人はどれくらいいるの?
まず、競馬で勝っている人がどれくらいいるのか、気になっている方も多いでしょう。
ネット上の情報によると、競馬で勝っている人は全体の約5%〜10%程度だそうです。
一時的に勝っている方はもちろん多くいますが、トータルで考えるとこれほどまでに落ちてしまいます。
では、なぜここまで負け越してしまう方が多くいるのか、それは、ダメな買い方をしている方が多くいるからでしょう。
次項目にて、ダメな買い方をしている方の特徴を触れていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
競馬で勝てないダメな買い方
競馬で勝てないダメな買い方は主に2点です。
利益だけを狙って馬券を購入する
まず1点目は、利益だけを狙って馬券を購入する方法です。
言い換えると、策や根拠もなく穴狙いをしているということ。
もちろん、下剋上が起きて運良く的中する可能性もありますが、基本的には何も考えずに穴狙いをしても当たりません。
穴狙いの魅力もわかりますが、競馬で勝つためには正直不必要な要素でもあるので、その点は理解しておきましょう。
馬の人気だけで馬券を購入している
2点目は、馬の人気だけ見て馬券を購入する方法です。
これは多くの方に当てはまるダメな方法でもあり、有効策でもありながら自身のクビを絞めてしまう方法でもあります。
基本的に、人気上位の馬は名実ともに優秀であることは間違いありません。
ただ、人気通りの決着になるかどうかはまた別の話で、圧倒的1番人気の馬が馬券外となったレースも数え切れないくらいありますよね。
そのため、馬の人気ではなく、コース適性やその日の馬場状態、直近の調子などをしっかり把握する必要があります。
闇雲に目先の情報だけを信じることは危険なので、この点も忘れずにいてください。
競馬で勝ってる人の買い方をご紹介!
では、競馬で勝っている人が意識している買い方を紹介していきます。
的中させやすいレースを選定する
1つ目は、的中させやすいレースを選定することです。
的中させやすいレースとは、下記のような特徴があるレースを指します。
- 少頭数レース
- 馬の人気に大きな偏りがあるレース
- 傾向が固まっている重賞レース
慣れなどもありますが、上記のようなレースは比較的当てやすいと言われています。
最もわかりやすいのは、馬の人気に大きな偏りがあるレースでしょう。
例えば、1番人気の単勝オッズが1.4倍、2番人気以下が8倍以下などのレースは圧倒的な実力差があるレースと言えます。
そうなると、1番人気の馬はほぼ確実に入線してくるとも言えるので、かなり予想がしやすくなりますよね。
ただし、ここの方法1番人気のオッズが2倍以下の場合のみおすすめする方法です。
見極めるのは経験も必要なので、何度もレースを通して少しづつ覚えていきましょう。
券種を組み合わせてリスク管理をする
2つ目は、券種を組み合わせてリスク管理をすることです。
これは受験の滑り止めのようなもので、3連単で勝負しにいくときに、ワイドなどの比較的当てやすい券種と組み合わせながら馬券を購入していく方法を差します。
高配当を狙いに行くときにもかなり有効な方法で、ある程度の担保があるので思い切って予想できるのも強みです。
おすすめは、3連複+ワイドの組み合わせ。
3連複フォーメーションは最強の賭け方ともいわれており、安定感と配当のバランスが絶妙な賭け方です。
加えてとにかく安定感があるワイドを組み合わせればまさに鬼に金棒で、2券種同時的中も狙えます。
ぜひ参考にしてみてください。
競馬で勝ってる人の買い方まとめ
本記事では競馬でダメな買い方について解説していきましたが、いかがでしたでしょうか。
具体的な賭け方も記述していますので、ぜひ予想の参考にしてみてください。
また、本記事を見ても競馬予想が難しいと感じる方は、競馬予想サイトを利用してみることもおすすめです。
馬ラボでは実績を残した競馬予想サイトをランキング形式で掲載しているので、気になる方はそちらもご覧ください。