競馬の買い方ランキング!初心者におすすめの間違いない勝負法とは?

競馬は知れば知るほど奥が深いギャンブルですが、いざ馬券を買うとなると「どの買い方が正解?」と迷ってしまう人がほとんどです。
特に初心者の場合・・・
「とにかく損をしたくない」
「少ない資金で効率よく当てたい」
と思うのは当然のこと。
そこで今回は競馬初心者でも実践しやすく、なおかつ“間違いない”買い方をランキング形式で紹介します!
【おさらい】競馬の買い方はどんな種類がある?
おすすめの競馬の買い方ランキングTOP5!
初心者が避けるべき買い方ランキングTOP3
本記事では「的中率」「回収率」「資金効率」「シンプルさ」などを総合評価し、初心者に向いている買い方を徹底比較。
読み終えたころには、自分に合った馬券スタイルがきっと見えてくるはずです。
ぜひ、最後までご覧ください!
目次
競馬の買い方はどんな種類がある?初心者向けに一覧で解説!
競馬の馬券は全部で10種類ありますが、初心者がすべてを覚える必要はありません。
むしろ、最初はシンプルな券種をしっかり理解する方が大切です。
以下に代表的な買い方を簡単に紹介します。
※:右スクロール可能▶︎
券種 | 解説 | 的中難易度 | 初心者向け度 |
---|---|---|---|
単勝 | 1着の馬を当てる | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
複勝 | 3着以内に入る 馬を当てる |
★☆☆☆☆ | ★★★★★ |
ワイド | 2頭が3着以内に入る 組合せを当てる |
★★☆☆☆ | ★★★★★ |
馬連 | 1・2着の馬を 順不同で当てる |
★★★☆☆ | ★★★★☆ |
馬単 | 1・2着の馬を 順番通りに当てる |
★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
三連複 | 1~3着の馬を 着順不問で当てる |
★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
三連単 | 1~3着を 順番通りに当てる |
★★★★★ | ★☆☆☆☆ |
この中でも「複勝」「ワイド」「馬連」あたりは初心者でも比較的扱いやすく、少ない点数で的中を狙えるのが魅力。
次の章からは、これらを含むおすすめの買い方をランキング形式で紹介していきます。
初心者向け!おすすめの競馬の買い方ランキングTOP5!
競馬初心者におすすめの買い方を、「わかりやすさ」「当てやすさ」「資金効率」の3つの観点からランキング付けしてみました。
ランキングTOP5がこちら!
- 第1位:ワイド
- 第2位:複勝
- 第3位:馬連
- 第4位:三連複
- 第5位:単勝
それぞれ順番に解説していきます。
第1位:ワイド(初心者の味方!バランス最強の買い方)
競馬初心者にもっともおすすめしたい買い方が「ワイド」です。
ワイドは「選んだ2頭がどちらも3着以内に入れば的中」という非常に当てやすい券種。
馬連や三連系と比べて的中率が高く、かといって複勝ほど配当が低いわけでもありません。
項目 | 内容 |
---|---|
的中率 | 約25〜30% (組み合わせ次第で上昇) |
配当 | 数百円〜数千円 |
特徴 | 2頭選んで両方が3着以内ならOK |
向いている人 | 初心者〜中級者 コツコツ派 |
「初心者でも当たりを経験しやすい」というのは非常に重要な要素。
なかなか当たらないと楽しさを感じにくく、競馬から離れてしまう人も多いためです。
ワイドなら3着以内に2頭入るだけでOKなので、少し予想がズレても当たりになることもあります。
また、1レースで3頭を組み合わせれば「ワイド3点買い」が可能となり、組み合わせによってはトリプル的中を狙うことも可能。
勝負も遊びもどちらも対応可能な万能馬券と言えるでしょう。
第2位:複勝(とにかく当てたい人向けの鉄板馬券)
「とにかく当たりを体験したい!」という初心者にイチオシなのが複勝です。
複勝は「選んだ馬が3着以内に入れば的中」という非常にシンプルで当てやすい券種。
競馬が初めてという方には最適です。
複勝のメリットは、1頭しか選ばなくていいという点。
3着以内に入れば的中なので、荒れたレースでも人気馬でも狙いどころが広くなります。
項目 | 内容 |
---|---|
的中率 | 30〜70% (人気馬なら非常に高い) |
配当 | 100円〜500円前後 |
特徴 | 1頭が3着以内に入ればOK |
向いている人 | 完全初心者 リスクを抑えたい人 |
特に初心者にありがちな「どれを買えばいいかわからない」という悩みも、複勝なら軽減されるでしょう。
ただし、1番人気の複勝は配当が低く100円〜150円ということも珍しくありません。
そのため、1.5〜4倍あたりの中穴を狙うと、バランスの取れた回収が期待できます。
第3位:馬連(配当と難易度のバランスが絶妙)
馬連は「選んだ2頭が1着・2着になれば的中」という券種です。
順番は問わないため、馬単より当てやすく、それでいて複勝やワイドより配当が高めという特徴があります。
的中難易度と配当のバランスが絶妙で、初心者から中級者へステップアップしたい人にぴったりです。
項目 | 内容 |
---|---|
的中率 | 約10〜20% |
配当 | 数百円〜数千円 |
特徴 | 2頭を選び 順不同で1〜2着なら的中 |
向いている人 | 少し慣れてきた 初心者〜中級者 |
ワイドに比べるとリスクは少し上がりますが、3着以内ではなく2着以内まででいいため、展開読みや実力差がつかみやすいレースならチャンスがあります。
中穴同士の組み合わせでも、期待できる配当は数千円台。
資金に少し余裕があれば、3〜4点買いで網を広げることもでき、勝率と配当のバランスをとる戦略も可能です。
第4位:三連複(中級者向けだが夢がある!)
三連複は「選んだ3頭がすべて3着以内に入れば的中」という券種。
的中難易度はワイドや馬連より高めですが、その分配当も大きく跳ね上がります。
夢を見たい初心者にとっては、ちょっと背伸びしたいタイミングでの挑戦に最適です。
また、フォーメーション買いやBOX買いなどを活用することで、ある程度リスクを分散することもできます。
項目 | 内容 |
---|---|
的中率 | 5〜10%程度 |
配当 | 数千円〜数万円以上も狙える |
特徴 | 3頭が着順不問で3着以内に入ればOK |
向いている人 | 少し経験を積んだ 初心者〜中級者 |
荒れたレースで中穴をうまく拾えれば、数千円〜万馬券も狙うことが可能。
ただし、資金管理と予想力が少し求められるため、完全初心者には早いかもしれません。
1〜2ヶ月、競馬を経験した後に取り組むとよいでしょう。
第5位:単勝(ロマン派におすすめ!)
単勝は「1着になる馬を1頭だけ当てる」という、もっともシンプルでストレートな券種です。
的中すればスカッと気持ちよく、配当も馬によっては高くなるため、競馬の醍醐味を味わえる買い方とも言えます。
項目 | 内容 |
---|---|
的中率 | 約10〜30% (人気馬なら高め) |
配当 | 数百円〜数万円 (穴馬で高配当) |
特徴 | 1着を当てるシンプルな買い方 |
向いている人 | 勝負感重視 直感派、ロマン派 |
ただし、1着でなければすべてハズレという点がデメリット。
2着や3着でもダメなので、実力差がハッキリしているレースや、圧倒的な本命馬がいるときに絞って狙うのがコツです。
「この馬が勝つ!」という自信があるときに、1000円1点勝負でドンと賭けるスタイルは、ある意味でロマンの塊。
遊び心を持って楽しむにはうってつけの買い方と言えるでしょう!
初心者が避けるべき買い方ランキングTOP3
競馬はさまざまな券種があり、選び方次第で勝率や回収率に大きな差が出ます。
初心者が間違って選びやすい買い方には、夢を追いすぎたり、リスクを過小評価してしまうことも。
そこで、ここでは「最初は避けた方が良い馬券の買い方TOP3」をランキング形式で紹介します。
ランキングがこちら!
- 第1位:三連単
- 第2位:WIN5
- 第3位:馬単
知っておくだけで無駄な失敗を避けられますので、ぜひ参考にしてください!
第1位:三連単(的中率が極端に低く資金がすぐに尽きる)
三連単は「1着・2着・3着の順番すべてを当てる」という非常に難易度の高い馬券です。
当たれば数万円〜数百万円という超高配当も狙えますが、初心者にはまったくおすすめできません。
その理由は、的中率の低さと資金の消耗の早さにあります。
項目 | 内容 |
---|---|
的中率 | 0.5〜2%程度 (初心者はもっと低い) |
配当 | 1万〜100万円超も狙える |
特徴 | 最低でも20点以上は欲しい |
向いている人 | 上級者や資金に余裕のある人 |
例えば、1レースにつき20点買えば500円ずつでも1万円の軍資金が5レースで尽きてしまいます。
勝てない時期が続くと予算がすぐ枯渇しますし、的中してもトリガミになることもあるでしょう。
高配当の魅力だけで飛びつくと痛い目を見る券種です。
第2位:WIN5(ロマンの塊だが現実的でない)
WIN5はJRA指定の5レースの1着馬をすべて当てる、という非常に夢のある券種です。
的中すれば1億円超えも夢ではなく、実際に数千万円以上の配当が出ることも珍しくありません。
しかし、これは競馬初心者が挑戦するにはリスクが高すぎます。
項目 | 内容 |
---|---|
的中率 | 0.001%以下 (理論上) |
配当 | 数十万〜数億円 |
特徴 | 1点〜数百点まで可能 |
向いている人 | データ派、資金が潤沢な人 |
的中するには、5レースすべてで勝ち馬を選ぶ必要があります。
1レースごとに3頭ずつ選んでも、3×3×3×3×3=243通り。
100円でも24,300円かかります。
この時点で初心者には到底手が出ない券種であることは明白。
興味本位で買う分には問題ありませんが、勝負馬券としては避けるべきでしょう。
第3位:馬単(難易度の割に配当が低い場合も)
馬単は「1着と2着の馬を順番通りに当てる」券種で、馬連より難しく三連複よりは易しい中間的な位置にあります。
配当も悪くないのですが、初心者が手を出すにはややリスクが高め。
特に順番を当てる必要がある点が難しく、惜しい外れが増えるのも特徴です。
項目 | 内容 |
---|---|
的中率 | 5〜10% (初心者ではもっと低め) |
配当 | 数千円〜数万円 |
特徴 | 着順の正確さが必要 |
向いている人 | ある程度経験を 積んだ中級者以上 |
1着と2着の馬を当てても、順番が逆ならハズレになるのが馬単の怖いところです。
予想の精度が不安定な初心者にとっては、的中しても報われないケースが多くなりがちです。
ある程度経験を積んでから挑戦するのが賢明でしょう。
競馬の買い方ランキングまとめ
今回は「競馬の買い方ランキング」として初心者におすすめの買い方TOP5と、逆に初心者が避けるべき買い方TOP3を紹介しました。
初心者が勝つために大切なのは、いかに「当てやすく損しにくい馬券」を選べるかです。
配当の高さに惑わされず、自分のレベルに合った馬券を選ぶことが回収率アップの近道となります。
ランキングの中でも特におすすめなのは「ワイド」と「複勝」です。
これらは的中率が高く、少ない軍資金でも楽しめるため、継続しながら少しずつ競馬に慣れていくのにぴったり。
一方、三連単やWIN5のような高配当狙いは、予想力や資金力が必要な上級者向け。
まずは堅実な買い方で実力をつけ、経験を積んでから挑戦するようにしましょう!