劇団競馬の評価・評判

悪徳競馬予想サイトの可能性が高いです。
悪質なサイトに気をつけてください。
劇団競馬を検証・調査してみました
劇団競馬という競馬予想サイトについて調べてみました。
気になった点を取り上げていきたいと思います。
登録していないのに既にメールが来ている
劇団競馬を検証してみようと思い登録してみましたが、メールボックスを確認すると、登録前から既に劇団競馬のメールが何通も届いていました。
もちろん過去に劇団競馬に登録した覚えはありません。
どこかの会社から流用しているのでしょうけど、勝手にメールアドレスを取得しているような会社はまず信用できません。
劇団競馬には注意が必要そうです。
登録前に来ていたメールの内容は、ブログの更新報告で、メール内に毎回ブログへのURLが貼られています。
このブログは、登録後の会員専用ページでも誘導されています。
見難いですが、紫色になっているリンクが「劇団競馬公式ブログ」となっており、横にURLのリンクが書かれています。
初めて来ていたメールは、初めての挨拶などは全く無く、以前から送っていたかのようなブログ更新の案内でした。
殆どのメールに記載されているのはブログのトップページのURLなのですが、ある時に来ていたメールでは、情報提供をするとの内容で、ブログの1記事への直リンクURLだったので見てみました。
すると、情報提供の案内が書かれた内容で、記事の最後にはこのような購入フォームまでありました。
会員専用のページにはこの様なフォームはなく、サイト内からの場合は、電話かメールで参加希望の旨を伝えなければならないそうです。
どうして、購入フォームを分けているのでしょうか。
また、電話での連絡は電話番号を取得されてしまい、運営からの営業電話がたくさんかかってきてしまう恐れがあるのと、私のメールアドレスのように他のサイトに流用されてしまう可能性が考えられますので、電話をかけることは控えた方がいいと思います。
メールアドレスも、必ずフリーメールを使うようにし、大事なメールアドレスを教えるのは流用される危険を考え、控えた方がいいと思います。
住所の表記が不十分
劇団競馬の住所をGoogleマップで検索してみると、そこは高層マンションでした。
しかし、劇団競馬で表記されているのは番地までで、部屋番号が書かれていません。
これでは、本当にこのマンションにオフィスを置いているのかわかりません。
また、この住所で検索すると、「中島敏文のWEEKLY競馬」というサイトが出てきます。
調べてみると電話番号も同じ番号を使っているようなので、同じ運営者であることは間違いないでしょう。
しかし、劇団競馬での販売業者名が「株式会社アローズ」であることに対し、「中島敏文のWEEKLY競馬」では「株式会社JUN」と名乗っているようです。
運営責任者も劇団競馬は「桜田一馬」となっていますが、「中島敏文のWEEKLY競馬」は「佐藤俊輔」となっています。
同じ運営者のはずなのに、会社名が違うのはどういうことなのでしょうか。。。
複数サイト運営している可能性がある
上記で言った「中島敏文のWEEKLY競馬」の他にも同じ運営者のサイトが存在する可能性があります。
劇団競馬では、保田一隆という方が情報提供をしているそうですが、保田一隆さんについて調べてみたところ、実際に存在する方で、JRA・美浦トレーニングセンターに所属していた元調教師であることは間違いないようですね。
この方について調べている内に、もう一つ「馬ウォッチ」という競馬サイトが見つかりました。
こちらは「株式会社ひかる」という会社が運営しているようです。
同じ著名人を起用していますが、何か関連があるのでしょうか。
劇団競馬、中島敏文のWEEKLY競馬、馬ウォッチの3サイトを見比べると、サイトの下部の構成が非常に似ており、同じ運営者のサイトである可能性は高そうです。
▼劇団競馬サイト下部
▼中島敏文のWEEKLY競馬サイト下部
更に、中島敏文のWEEKLY競馬のドメイン「w-t-k.tokyo」の.netドメインで運営をしているワイルドターキー(w-t-k.net)というサイトが存在します。
このサイトも「中島敏文」さんを起用しているようですし、同じ運営者である可能性は高そうです。
ブログについて
最初にも言いましたが、劇団競馬ではブログが用意されています。
しかし、このブログ保田一隆さんが更新しているブログではなく、劇団競馬のスタッフが更新しているブログのようです。
団員の名前は「小野」「藤田」「W」「G」事務局の「水野」の5名?がメインのようです。
ブログの「劇団競馬とは?」というページにもこのような記載がありました。
保田一隆の「公式ブログ」と言っても、保田自身はトレセン取材・牧場周り、あるいは週末は競馬場への参勤で超多忙。
ですのでこのブログの更新は、劇団競馬広報の私水野、あるいは美浦・栗東の取材班各記者が随時交代で更新の予定です。
私はてっきり保田一隆さんが更新しているブログなのかと思いましたが、保田一隆さんは話には登場しますが、更新している様子は全くありません。
著名人がやっているブログであれば信憑性が高いなと思ったのですが、そうではないみたいなので私のように勘違いしないように注意してください。
しかし、サイトを見ても保田一隆さんの言葉はありませんし、本当に保田一隆さんが主宰しているサイトなのでしょうか。
ブログの「劇団競馬とは?」のページに「劇団競馬主宰・保田一隆」よりという文章がありました。
しかし、これが本当に保田一隆さんからのお言葉だという証拠はありません。
本当に保田一隆さんが主宰しているのかどうかはまだ確信できませんね。
悪徳競馬予想サイトに騙されないでください。
馬ラボではこれまで1,000を超える競馬予想サイトを検証してきましたが、全体の98.75%は悪徳競馬予想サイトでした。
本当に稼げると判断できた優良サイトは極僅か。
そこで!
ここまで読んでくださった皆さんのために、馬ラボが今最も稼げる!と判断したオススメの優良競馬予想サイトを2サイト特別公開します!
悪徳サイトとは比べ物にならない予想の精度を体感してみてください。
少点数で手堅く稼ぎたい方はコチラ!
《無料予想成績》
・戦績:55戦45勝10敗
・合計収支:+366,440円
無料予想の精度はとても高く、検証開始から1年が経過した現在でも的中率80%オーバーを維持しているホライズン。
トリガミも少なく、回収率も234%と申し分なし。
どの競馬予想サイトを利用すればいいかわからない。
そんな方はホライズンさえ押さえておけば間違いないでしょう。
利益重視の方はコチラ!
《無料予想成績》
・戦績:39戦25勝14敗
・合計収支:+2,305,400円
無料予想の払い戻し金額はなんと300万円オーバー!
さらに、ここ2ヶ月間の戦績は15戦12勝3敗と絶好調。
正直、無料でアルカナムより稼げるサイトは無いと言っても過言ではありません。
まだ利用したことが無い方は今すぐにでも押さえておくことをオススメします。
どちらのサイトも継続的に利用し続けた結果、稼げる!と判断出来た優良サイト。
もちろん登録も無料なので、少しでも「勝ちたい!」と思った方はどちらも押さえておけば間違いないでしょう。
劇団競馬の口コミ評価
劇団競馬の口コミを投稿する
劇団競馬のサイト説明・概要
サイト名 | 劇団競馬 |
---|---|
公式サイト | http://g-keiba.net/ |
販売業者 | 株式会社アローズ |
運営責任者 | 桜田一男 |
電話番号 | 03-3261-8166 |
メールアドレス | info@g-keiba.net |
所在地 | 東京都千代田区一番町13-6 |
IPアドレス | 58.80.170.26 |
運営組織 | SSI Laboratory Inc. |
ドメイン取得日 | 2015年03月18日 |
保田一隆さん株式会社メジロで17週連続で3連単的中という会社側のコメントが載っている競馬新聞を見ながら投稿しています。本人のコメントも載ってますね〜誰にでもできる普通の予想で人気通りに馬券を買ったり、根拠のない穴馬券ばかり買ったりそんなんじゃ当たり前だけど儲からないよとコメントしてますね〜劇団競馬の情報ではないですが。保田一隆さん怪しいなぁ〜株式会社メジロさんちなみに情報料一鞍30000円と記してますね〜怪しいそんなに儲かるなら自分だけで買って大儲け出来る訳だからなぁ〜